185系

ニュース

行楽列車〈フライング東上号〉リバイバルカラー車輌2編成 運行

2015.10.23
 東武鉄道では、かつて東武東上線で活躍した行楽列車〈フライング東上号〉のリバイバルカラー車輌2編成(50090型車輌および8000系車輌)の運行を11月28日(土)より開始する。
 これは、1925(大正14)年7月に小川町~寄居間が開通し、東武東上線が全線開通して以来本年で90周年を迎えたことを記念して実施するもので、長瀞や外秩父への行楽客を対象に1949(昭和24)年から1967(昭和42)年まで運行し、人気を博した行楽列車〈フライング東上号〉の象徴である、鮮やかな濃い青色の車体に黄色の帯を締めたカラーリングを、50090型車輌(10輌)には車体へのフルラッピング、8000系車輌(4輌)には塗装によって再現することとした。
 運行初日である11月28日(土)には、この〈フライング東上号〉リバイバルカラー車輌2編成ともに乗車できる「東武東上線全線開通 90周年記念ツアー」(事前予約制)を実施する。池袋から小川町までを50090型車輌、小川町から寄居までを8000系車輌にそれぞれ乗車し、東上線の始点から終点までを特別な車輌で堪能できるこのツアーでは、車内での東武博物館花上名誉館長によるトークショーや、参加者全員への記念品のプレゼントも用意している。
リバイバルカラー車輌について
(1)50090型車輌
・使用車輌 50092号編成(10輌)
・再現方法 フルラッピング
・運行期間 2015年11月28日(土)より約1年間
・運行区間 東上線 池袋~小川町間
 ※主に座席定員制列車〈TJライナー〉として運用
(2)8000系車輌
・使用車輌 8198号編成(4輌)
・再現方法 塗装
・運行期間 2015年11月28日(土)より当面の間
・運行区間 東上線 小川町~寄居間、越生線 坂戸~越生間
 ※車輌運用計画により、日によって運行区間および運転時刻が変わる。
(3)ヘッドマークについて
 運行する2編成については、往年の〈フライング東上号〉にて掲出していたデザインをモチーフにしたヘッドマークを掲出して運行する。
記念ツアーについて
(1)ツアー名称 東武東上線全線開通90周年記念ツアー
(2)開催日   2015年11月28日(土)※雨天決行
(3)募集人員  450名(最少催行人員300名)
(4)旅行代金  大人9,000円(税込) 小人8,500円(税込)
 ※上記旅行代金には、池袋~寄居間の鉄道片道運賃のほか、参加者限定の記念品の値段が含まれる。
(5)募集期間  2015年10月23日(金)~11月20日(金)
 ※定員になり次第募集終了。
(6)内容
 東武東上線全線開通90周年にちなみ、東上線の始点である池袋から終点の寄居までを今回のリバイバルカラー車輌2編成に乗車するツアー。池袋~小川町間は50090型、小川町~寄居間は8000系に乗車、車内では東武博物館花上名誉館長による〈フライング東上号〉にまつわるトークショー実施のほか、本ツアー参加者全員に記念品をプレゼント。
ツアー行程
 池袋9:16発→小川町10:50着  50090型〈フライング東上号〉乗車
 小川町10:55発→寄 居11:11着 8000系〈フライング東上号〉乗車
記念品
・乗車証明証
 本ツアー参加を証明する乗車証明証。寄居駅到着後に、参加者全員へプレゼント。
 (材質…ステンレス製 サイズ…縦30mm×横88mm)
東武東上線全線開通90周年記念乗車券
 ツアー参加者のみ手に入れることが出来る、非売品の特別な記念乗車券セット。東上線・越生線全45駅それぞれの駅から150円の片道乗車券45枚が1セットとなっている。乗車券は昔懐かしい硬券仕様となっており、台紙にはこれまでの年表や東上線で活躍する車輌の雄姿などがデザインされている。台紙中面の中央上部には、本ツアーにて配付する乗車証明証をセットするスペースを設けている。
※当日のツアー参加受付時に、乗車券番号順不同にてお渡しする。
・台紙…三つ折り式(見開き時サイズ 縦297mm×横628mm)
・乗車券…各駅からの150円区間の大人片道乗車券(全45枚)
・有効期間…2015年11月28日(土)から12月27日(日)まで
 ※有効期間中各券片道1回限り有効
予約申込方法
 以下のいずれかの方法で申込む。
・東武トップツアーズ各支店での申込
・インターネット予約⇒こちらから
・電話による予約受付 TEL 03-5843-9615
 受付時間 平日 10:30~19:00 土日・祝 10:30~18:00
問合せ
 東武トップツアーズ 東武旅倶楽部事務局
 TEL 03-3621-0651
 受付時間 9:30~18:30(土日・祝除く)

詳しくはこちらを参照(pdf形式)


東武鉄道 ウェブサイト


  • このエントリーをはてなブックマークに追加