関東鉄道では、新造車輌キハ5000形を導入すると発表した。
▲常総線に導入されるキハ5000形。(関東鉄道ニュースリリースより)
関東鉄道では、常総線向けに新造車輌キハ5000形2輌(キハ5001・5002号)を導入する。
キハ5000形は、従来車に比べて環境にやさしい新型エンジンを装備し、ユニットブレーキ式のボルスタレス台車を採用するなどの最新設備を導入。室内も、腰掛の色を明るくし、縦仕切棒を設置する。
また、車輌外観は、鬼怒川(青)と小貝川(青)の間を走る常総線(赤)をイメージした新たなカラーリングとなった。
製造元の新潟トランシスより8月24日(月)に関東鉄道常総線に到着予定。運行開始は9月下旬を予定している。当日の輸送時刻は以下の通り。
回送 | 新造車輌輸送 | ||
---|---|---|---|
信号所 発 | 10:22 | 下館 発 | 12:05 |
水海道 着 | 10:25 | 大田郷 | 12:09 |
水海道 発 | 10:26 | 黒子 | 12:13 |
北水海道 | 10:28 | 騰波ノ江 | 12:15 |
中妻 | 10:30 | 大宝 | 12:18 |
三妻 | 10:35 | 下妻 着 | 12:21 |
南石下 | 10:38 | 下妻 発 | 12:25 |
石下 | 10:41 | 宗道 | 12:30 |
玉村 | 10:43 | 玉村 | 12:32 |
宗道 | 10:45 | 石下 | 12:35 |
下妻 着 | 10:48 | 南石下 | 12:37 |
下妻 発 | 11:11 | 三妻 | 12:41 |
大宝 | 11:14 | 中妻 | 12:44 |
騰波ノ江 | 11:19 | 北水海道 | 12:46 |
黒子 | 11:21 | 水海道 着 | 12:48 |
大田郷 | 11:29 | 水海道 発 | 12:48 |
下館 着 | 11:33 | 信号所 着 | 12:51 |
●キハ5000形の概要は、『Rail Magazine』2009年10月(313)号にて紹介予定です。