185系

資料館

川崎車輌 Baldwin78-25AA / 高松琴平電気鉄道30形

2007.07.21
 
284:川車BW78-25AA
川崎車輌 Baldwin78-25AA(27号) 写真:2007.7.8 今橋 高橋一嘉
 ”喫茶店”と呼ばれた阪神電車3形式のうち、1941(昭和16)年に登場した881形用として川崎車輌で製造された台車。米国ボールドウイン社78-25Aを範として、大正後期から国内各メーカーで私鉄電車向けに多数製造された台車のうちの一つである。基礎ブレーキ装置は登場時から踏面両抱き。前作861形の台車にはコロ軸受が採用されたが、この881形の台車は平軸受で登場している。
 881形は阪神で廃車後、一部の車体と台車が高松琴平電気鉄道に譲渡、30・50形(二代目)となった車体が消滅した後も台車は長く活躍し、現在でも3000形が履いている。
 写真は2007年7月に引退した琴電30形(三代目/元京急デハ230形)27号が琴電入線後に履き替えたもので、コロ軸受に改造されている。
軸距:2030mm 車輪径:840mm 軌間:1435mm
軸箱支持:軸箱守(釣合梁) 枕ばね:板ばね

kotoden35s.jpg
拡大可 駅ビル建設前の瓦町駅留置線で待機する30形29号と35号。京急デハ230のオリジナルの台車は汽車MCB-Rもしくは2HEだが、琴電入線後にMc車(奇数車)はこの78-25AAに、またTc車は名鉄由来のBrill27MCB2Xに履き替えていった。 1994.3.24 高橋一嘉 2007.7.21作成 2008.2.10更新
参考文献 『阪神電車形式集.1』(1999年 レイルロード
LINK
ことでん30形を見る(ミニディテールファイル)
これまでに収録した高松琴平電鉄関連の台車
これまでに収録した阪神電車関連の台車 
川車Baldwin78-25AA(881形用) SS144B SS044B SS171M SS171T

  • このエントリーをはてなブックマークに追加