スッキリとした編成写真が撮れる鉄製架線柱区間2008.3.24南 博之(愛知県)【ガイド】コンクリート架線柱が増えている中、名古屋本線東部はすっきりとした鉄柱がまだ多く残っている。ここは駅周辺ながら周囲は開けており、田んぼと小山をバックにスッキリとした編成写真が狙えるポイントだ。平日夕方には貴重なパノラマカーも入線。(2008年3月25日現在)。午後の遅い時間の下り列車(名古屋方面行き)が順光。午前の遅い時間から午後の早い時間は上り列車(豊橋方面行き)が順光。作例は16時15分頃撮影。【レンズ】85mm【アクセス】名電赤坂駅を下車し、名古屋方面一つ目の踏切を渡る。50m程進み右折。あぜ道より撮影。東名高速音羽蒲郡ICを降り、国道1号線を豊橋方面へ約5分。コンビニエンスストアが目印。【国土地理院1/25,000地形図】御油【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。