1923(大正13)年京阪線で初の連結運転用に製造されたシングルルーフの木造電車。この時代、南海ではすでに4~5連の長大編成を走らせていて、京阪が関西の大手私鉄では最も遅い連結運転の開始であった。当初は二本ポール付きで1000形と称したが昭和4年の改番で、300形となった。昭和30年代後期には京都三条~宇治間の普通電車などに活躍していたが、1963(昭和38)年に4輌が石坂線に転属、ポール付きの姿となった。電気ブレーキがないのと木造車のため京津線では用いられなかった。後に310形に改番されて昭和42年まで活躍。京阪最後の木造車であった。 ’66.7 石坂線錦織車庫 P:永野晴樹