鉄道ホビダス

中央本線の最近の記事

中央本線/長坂-小淵沢

「三峰の丘」から富士山をバックに211系を撮影する
20171101122021-0410752f1e4d8c25ae19b1b8dc9787a2788fd1b3.jpg

2017.5.6
椙田俊幸(東京都)

【ガイド】下りの211系を富士山をバックに撮影する有名ポイント。211系の他、E351系「スーパーあずさ号」、E257系等も撮影可能。午後から夕方まで順光で撮影出来る。

【レンズ】135mm

【アクセス】中央本線の小淵沢駅前の道を左方向へ約200m直進、信号のある5差路を左斜め方向に曲がり、中央本線に並行する道を約700m行った信号のある交差点を左折、道なりに進むと中央本線をオーバークロスし、そこから約200m先右に入る道を行き、200m先の十字路を右折、中央本線の踏切を渡り、さらに100m行ったところに「三峰の丘」という展望スポットがあるので、そこが撮影ポイント。小淵沢駅から徒歩約35分。車の場合は中央自動車道小淵沢ICから約15分。

【国土地理院1/25,000地形図】小淵沢

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

中央本線/日野春―長坂

八ヶ岳を背景に高原を快走する「スーパーあずさ」
20170112121919-e3ce8e6abca4e0f44cefa767e1e45071102d7e2d.jpg

2015.12.27
矢野鉄男

【ガイド】中央東線は、山岳風景に富んだ路線である。特に新府から小淵沢にかけては、東に富士山、南に南アルプスの秀峰、北には八ヶ岳を望むことができる。春は梅、桃、桜、冬場は雪を頂いた山々と列車の組み合わせが楽しめる。この場所は、日本百名山のひとつ八ヶ岳を背景に甲府・新宿方面の上り列車が撮影できるポイント。秋の終わりから春先の雪化粧した時期の撮影がお勧めだ。線路沿いには桜の木があり春先には残雪と桜の組み合わせも可能となる。お昼頃から午後にかけて順光となる。

【レンズ】195mm

【アクセス】長坂駅より北杜警察署の前を通り県道32号、17号を甲府方面に進む。やまなみ団地交差点を右折して線路沿いの道を進む。しばらく行くった踏切を渡り、線路沿いをや約500m。長坂駅から約1.3km、徒歩20分ほど。車の場合は、中央自動車道長坂ICから約3.8km、8分ほど。

【国土地理院1/25,000地形図】長坂上条

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

E351系の勇姿を手堅く記録
20161116141006-833311759783ff36ac6e26f6002e1b3eee463592.jpg

2016.1.31
矢野鉄男(熊本県)

【ガイド】置き換え迫る、E351系スーパーあずさを都心のお手軽ポイントで豊田駅の約1キロ手前、徒歩10分ほどに位置する城之内踏切より、大きくカーブする列車をインカーブで撮影する。「スーパーあずさ」「あずさ」「かいじ」貨物列車など、長編成向けのポイントである。E351系「スーパーあずさ」は、新型のE353系への置き換えが発表された。午後から順光。

【レンズ】300mm

【アクセス】豊田駅北口より、中央本線沿いの道を新宿方面に1kmほど進む。豊田駅より2つ目の城之内踏切が撮影ポイント。徒歩10分ほど。中央自動車道八王子ICより約5km、10分。

【国土地理院1/25,000地形図】八王子

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

トンネルを抜けて来る211系を撮影する
20151216130007-734b597c345aaf081e4618ff3f8cb051e8f1124b.jpg

2015.12.6
椙田俊幸(東京都)

【ガイド】トンネルを抜けて来た211系を陸橋から撮影するポイント。115系を置き換えた211系の他、E351系、E257系、EH200牽引の貨物列車も撮影可能。午前中、正面に日が当たる。

【レンズ】170mm

【アクセス】信濃境駅前を出て左手に行き、100m程先のT字路を左折、線路の南側を小淵沢方向へ約700mほど、右へ折れ、さらに1.3kmほど行くと、中央本線を越える陸橋に着く。信濃境駅から徒歩約30分。車の場合は中央自動車道小淵沢ICから、県道17号経由で約10分。

【国土地理院1/25,000地形図】小淵沢

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

順光下、中央線の下り列車を狙う
20151208191147-767b8f0918d3af84be05f390318e1c879380c1e8.jpg

2015.5.6
川村一信(神奈川県)

【ガイド】豊田車両センター脇の直線路を桃太郎タンカーが行く。この辺りはタイガーロープも一部設置されず、すっきりとした編成が撮れる。朝の189系臨時列車はこちら側には陽が回っていないので若干厳しくなるものの、多客期に午後の臨時特急があれば狙い目。順光は午後から。

【レンズ】105mm

【アクセス】中央本線、豊田駅より八王子方面へ、線路と並行したルートで約20分。

【国土地理院1/25,000地形図】八王子

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

最後の活躍を見せるEF64 0番代、初狩工臨を狙う
20150609182441-da5438b92484a5dc2b7c127916b922701cd5b435.jpg

2014.8.4
川村一信(神奈川県)

【ガイド】高尾を出てしばらくの撮影ポイント、小名路踏切。下りは午後が順光になるが、夏場なら午前中に初狩工臨もギリギリ撮影ができる。初狩工臨は写真のホキ工臨の他にもレール工臨があり、いよいよ最後の活躍となるEF64-0番代のほか僅かに残る115系も撮影ができる。上り方も撮影可能で午前中は長く順光となる。

【レンズ】100mm

【アクセス】高尾駅より国道20号沿いに歩き中央本線の鉄橋を越えたら住宅街に入り一つ目の踏切、徒歩で15分ほど。近くに駐車場はない。

【国土地理院1/25,000地形図】八王子

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

サイドから桜並木をゆく列車を
20150428123239-69fbb3fb9ea047552d2bfe04e3ebb1546963a1e4.jpg

2014.4.7
鈴木裕大 (神奈川県)

【ガイド】桂川の対岸からサイドビューで桜並木を入れて撮影できるポイント。編成が長いと画面に収まらないが、6連なら画面にぴたりと収まる。光線状態は午前遅めから午後早めの時間にかけて良い。

【レンズ】160mm

【アクセス】上野原駅南口から県道35号へ進み、桂川に架かる桂川橋を渡って対岸へ。橋を渡った最初のT字路を左折したすぐのところ。車なら中央道上野原ICから約1km。

【国土地理院1/25,000地形図】上野原

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

20150403131704-73154d259363129deac6d7988556573792eeab55.jpg

2015.3.30
上村 清大 (東京都)

【ガイド】西八王子-八王子間のほぼ中間。並行する道路から本線を見下ろすアングル。上り列車に対し午前中が順光となる。

【レンズ】80mm

【アクセス】どちらの駅からも、線路と並行する道をゆく。徒歩約12分ほど

【国土地理院1/25,000地形図】八王子

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

裏高尾の定番撮影地で国鉄型車輌の編成写真を手堅く
ot_140822_183.jpg

2014.8.13
赤松謙一 (神奈川県)

【ガイド】中央線高尾の先の裏高尾地区には有名撮影地が何箇所かあるが、その一つ新井踏切は下り列車の編成写真を手堅くおさめられる撮影地。ここだけとなったスカ色115系、189系優等列車「あずさ」「かいじ」の特急群、貨物列車など、6輌から10輌以上の長編成まで撮影可能。光線は昼過ぎでないと面には当たらず、サイドは遅い時間でも厳しい。レンズは300mm以上は欲しい。また、撮影地のキャパはそれ程大きくないので譲り合って撮影して欲しい。

【レンズ】450mm

【アクセス】徒歩によるアクセスは難しく、高尾からバスがあるのでバスを利用したい。蛇滝口バス停下車し、沢の反対側、線路の通る築堤へ続く小道を登ってすぐ、徒歩5分。車なら甲州街道を高尾駅前を過ぎ、中央線のガードをくぐってすぐ右方向へ裏高尾へ分岐する道を進む。途中、幼稚園があるのでその手前を右折して中央線を潜り反対側へ出て道なりに進み、突き当たりの辺りが新井踏切である。バス通り側は通行の妨げになるので駐車厳禁。

【国土地理院1/25,000地形図】八王子

中央本線/梁川-鳥沢

レンガ造りのトンネルから飛び出す"山スカ"
IMG_4177.jpg

2013.12.29
齋藤大暉 (千葉県)

【ガイド】今では珍しくなったレンガ造りのトンネルから飛び出す列車を狙える撮影地。211系の投入により引退が予想される115系、E353系投入により引退が予定されているE351系などバリエーションある車種が頻繁に走っている。

【レンズ】300mm
【アクセス】鳥沢駅から国道20号を梁川方面へ1.4km。中央自動車道大月ICから約20分。

【国土地理院1/25,000地形図】大月

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

鳳凰三山をバックに山スカ115系を撮る
11520131201.jpg

2013.12.1
椙田俊幸(東京都)

【ガイド】中央本線の上り線の上を越える道路から、韮崎市街と鳳凰三山をバックに鉄橋を渡る山スカ115系を撮れる。午前中の上り列車が順光で、韮崎始発の区間運転の山スカ3連が狙い目。115系の他、351系「スーパーあずさ」257系「あずさ」等も撮影出来る。背後の建物の処理にひと工夫が必要。

【レンズ】50mm

【アクセス】韮崎駅から線路沿いに甲府方向へ。約1.5kmで塩川をを渡って左折、中央本線の下り線をくぐって、上り線を跨ぐ付近。韮崎駅から徒歩約25分。車なら中央自動車道韮崎ICから約10分。

【国土地理院1/25,000地形図】韮崎

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

富士山をバックに走る"山スカ"
130613_115.jpg

2013.5.17
齋藤大暉 (千葉県)

【ガイド】標高1位〜3位までの富士山、北岳、奥穂高岳を望むことができる「三峰の丘」から貴重になりつつある"山スカ"115系を富士山バックに撮影することができる。115系の他にはE351系「スーパーあずさ」やE257系「あずさ」もよい被写体となる。なお、2013年現在、日中は信州色の松本車がメインとなり山スカの豊田車は朝夕のみの運転となっている。午後が順光となる。

【レンズ】200mm

【アクセス】小淵沢駅を出たら線路沿いに2kmほど線路沿いの道を進み県道608号と線路が交差する踏切付近が撮影地。車なら中央自動車道小淵沢ICから4.3km。「三峰の丘」には駐車場がある。

【国土地理院1/25,000地形図】小淵沢

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

緑豊かな山並を背景に「スカ色」が浮かび上がる
arai_115.jpg

2011.7.18
金子潤一郎(東京都)

【ガイド】高尾を発車し本格的な山岳区間に入る115系を踏切から望遠で切り取る。作例のほかにも陽の長い時期にはEF64重連の89レや「スーパーあずさ」「かいじ」EH200など多彩な列車撮影が楽しめる。

【レンズ】400㎜

【アクセス】高尾駅北口より小仏行のバスで「蛇滝口」で下車1分。徒歩だと2.5㎞ほど。車なら国道20号「西浅川交差点」から小仏方面に入るが、道が狭く駐車スペースはない。

【国土地理院1/25,000地形図】八王子

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

中央本線/立川─日野

重連EF64による89レを正面から狙う
IMG_5861.JPG

2011.9.18
中村直樹(埼玉県)

【ガイド】立川駅を17時過ぎに通過するEF64重連による89レを狙える。線路はほぼ東西に走っているが、作例のように超望遠レンズで撮影すれば、車体の北側に日差しがあたらないことに対処できる。線路に沿って細道があり、アングルは自由に選べる。ただし背丈ほどの金網がある。

【レンズ】640mm

【アクセス】立川駅北口を降りて駅前の道を西へ。関東柔道整復専門学校の先の四つ角を左折。五日市線の踏切を渡って直進した突き当り周辺。撮影地は車が入れないほど細い生活道路。駅周辺のコインパーキングの利用をお勧めする。

【国土地理院1/25,000地形図】立川

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

大自然の中を行く単行"ミニエコー"を小俯瞰
ota_111003_kiha.JPG

2011.9.19
今野 健(東京都) 

【ガイド】晴天を狙って撮影したい小俯瞰で午前中が順光。ミニエコーはかなり速度が速いので注意。朝・夕には数本ある115系の2連も撮ることが可能。

【レンズ】35mm

【アクセス】中央本線小野駅から川島方へ約30分。五十鈴山神明宮上の舗装道路より。車なら中央自動車道伊北ICから約20分。

【国土地理院1/25,000地形図】北小野

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

「あずさ」の直前に通過する中央線人気の89レ
ota_110819_.64.jpg

2011.8.18
君島弘道(東京都)

【ガイド】四方津駅の新宿方にある歩道橋の近くで撮るポイント。下りの列車が主になるが、振り返れば四方津駅のホームを見ることができ、通過待ちをする普通列車なども撮れる。また、駅の放送で列車の接近を知ることができ、ありがたい。89レは、後ろから「あずさ」が追いかけてきて来ているので、結構なスピードで通過する。89レ通貨時刻は17時43分ころ。日が短くなってくるこれから、撮影はお早めに。

【レンズ】300mm

【アクセス】四方津駅の前の国道20号を右(東京方面)に進み、「コモアしおつ」の信号のある交差点に右(線路側)へ下りる小道がある。その小道を降りて線路が見えてきたところがポイント。駅から徒歩約6分。車なら中央自動車道上野原ICを降りて国道20号に出る。左(大月方面)に曲がって道ミリなりに行くと「コモアしおつ」の信号と、左下に四方津駅が見えてくる。駐車スペースは狭い駅前広場しかないので、できれば電車利用で撮影に来ることをお勧めする。

【国土地理院1/25,000地形図】上野原

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

中央線人気のEF64 1000の重連で走る89レの好撮影地
CSC_0057.jpg

2011.7.24
君島弘道(東京都)

【ガイド】午後の早い時間が順光。しかし夏場でも89レ通過のころには日が山陰に入ってしまう。が、十分撮れる。89レの30分前にはEH200のタンク貨車や、スカ塗りの115系、「スーパーあずさ」なども撮れ、短時間の滞在でも比較的収穫の多い場所である。

【レンズ】82㎜

【アクセス】高尾駅北口から「小仏」ゆき京王バスで約20分。「大下」(おおしも)下車。少し戻って煉瓦積みのアンダーパスを右手に見て坂道を登る。この坂を登り切る手前が撮影ポイント。車なら高尾駅前の国道20号線を左折(相模湖方面)小名路交差点を右折、旧甲州街道に入る。道なりに進み、道路が中央線を煉瓦アーチでアンダーパスした先の交差点を右折。

【国土地理院1/25,000地形図】八王子

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

眼下の大カーブを駆け抜ける「スーパーあずさ」を撮る
ot_110613_cave.jpg
2010.8.10
古屋雄司(山梨県)

【ガイド】山々に囲まれた甲府盆地を走る中央東線の塩山-甲府-韮崎間は、俯瞰撮影向けのポイントが多く存在する。中でもこのポイントは、眼下の大カーブを走る列車を、町並みと合わせバランス良く俯瞰することができる、「スーパーあずさ」や貨物列車など、長編成の列車向けのポイントである。またこのポイントのある「塩山フルーツライン」沿いには、他にも俯瞰できる好ポイントが多く存在する。

【レンズ】約350mm

【アクセス】塩山駅南口下車、駅前の道を勝沼方面に向かう。教習所の先の橋を越えたら左折。線路を越える橋を過ぎ、観光農園の多い坂道を「塩山フルーツライン」に向かう。フルーツラインに着いたら右折、トンネル手前の展望台(牛奥みはらしの丘)付近が撮影地。徒歩約1時間。車なら中央道勝沼ICから約15分。

【国土地理院1/25,000地形図】塩山

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

長野へ向かう配給列車を直線で
0t_64IMG_7822.jpg
2009.10.6
吉武真志(東京都)

【ガイド】中央本線の午後の下り列車を順光で直線で撮影することができるポイント。配給列車が走る日には比較的込み合う。正午に通過する列車は前面に日が回らない。

【レンズ】90mm

【アクセス】高尾駅から甲州街道を相模湖側へ歩くとガードがある。それをくぐったあたりから線路沿いの道を進んで、一番最初の踏切が撮影地。中央自動車道八王子ICから約30分。

【国土地理院1/25,000地形図】八王子

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

富士山を背景に、中央本線をパノラマ大俯瞰撮影
ot_110613_fuji.jpg

2010.4.29
古屋雄司(山梨県)

【ガイド】山々に囲まれた甲府盆地には、中央本線を俯瞰できる撮影地が随所にあるが、ここは富士山を背景に撮影できる好ポイント。下一面が桃の花でピンクに覆われる4月〜新緑に覆われ、なおかつ富士にも雪が残る5月中頃までの撮影がお勧め。光線状態は列車側面に光が回る午後が良好。

【レンズ】160mm

【アクセス】中央本線春日居町下車、駅前の道を南に進み、最初の十字路右折、国道140号と西関東自動車道を過ぎ「フルーツライン」を山梨市方面に右折、盆地側の視界が開ける辺りがポイント。駅から約30分。車なら中央道一宮御坂ICから約30分。

【国土地理院1/25,000地形図】石和

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。