鉄道ホビダス

阪急電鉄の最近の記事

丘陵斜面に咲き誇る桜並木とともに古豪2300系を撮る
ota_100406_hankyu.JPG
20104.4
中司朔良(兵庫県)

【ガイド】京都本線と千里線に残る阪急の最古豪2300系と桜の組み合わせが狙えるポイント。梅田方面行列車が山田駅を出発して、右にカーブしながら「千里隧道」に向かう左手の斜面上に「大阪府立千里高校」があり、この校庭に咲く桜が美しい。毎年4月の第1〜2週が満開。線路をオーバークロスする「あやめ橋」から撮影できる。千里線のデータイムは10分ヘッドの運転で、2300系以外にも、3300・5300・7300・8300系の他、大阪市交66系が撮影可能。光線は13時〜15時台がよく、秋の紅葉も美しい。

【レンズ】70mm

【アクセス】阪急または大阪高速鉄道「山田駅」下車。阪急線の西側に並行する道路を南下すると、600mほどで「あやめ橋」に至る。名神・中国自動車道「吹田IC」から中央環状線を西進。中央環状線から「山田」には直接出られないので、「進歩橋南詰」から万博外周道路に入り、外周西端から府道129号線を南下するのが分り易い。

【国土地理院1/25,000地形図】吹田

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

阪急神戸本線の桜の名所
09_04_20_2600.JPG
2009.4.11
中司朔良(兵庫県)

【ガイド】阪急神戸本線では、岡本と並ぶ桜の名所。列車を順光で狙うならば、午前の上り(梅田行)、午後の下り(三宮方面行)となる。線路の北側の桜の樹は、駅東の踏切から概ね架線柱3スパン間にあるので、上りを狙うなら、この間になる。作例は、残り僅かとなった3000系8連の上り普通列車。線路南側の桜は更に東方向に延びており、編成写真に拘らなければ、撮影スポットは更に拡がる。

【レンズ】60mm

【アクセス】武庫之荘駅下車。東(塚口)方向へ、線路南沿いの道を約300m。車なら名神高速道路尼崎ICから通称「山幹線」を西進。「桂木」交差点を北上すると、阪急神戸線に至る。

【国土地理院1/25,000地形図】大阪西北部

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

阪急宝塚線の上り列車を、オーソドックスなアングルで
09_01_06_6300.JPG
2008.12.13
中司朔良(兵庫県)

【ガイド】宝塚線沿線も宅地化が進み、自然バックに撮影できるところは殆どない。ここ「寺門踏切」は、自然が残る随一の撮影地だったが、とうとう昨年末に背後の雑木林が伐採され、住宅が建設された。それでも、山本駅を出発し、緩い勾配を登って来る列車を順光で撮影できる。冬場の光線が良いが、9時過ぎまで家屋の影が線路上に落ち、10時を過ぎると正面が翳り出すので、良好な光線で撮影できる時間帯は制約される。

【レンズ】90mm

【アクセス】山本駅下車。線路北側を東進、踏切を渡り、線路南側を更に東へ行くと、駅から徒歩約10分で寺門踏切に至る。車なら国道176号線バイパス「山本丸橋」交差点を北上、176号旧道に入り東進。山本から東へ3つ目の踏切を目指す。

【国土地理院1/25,000地形図】伊丹

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

阪急千里線/淡路─柴島

阪急から大阪市交通局堺筋線への乗入れ車輌を撮る
08_12_12_hankyu.JPG
2008.11.23
中司朔良(兵庫県)

【ガイド】堺筋線乗入れ車輌の主力は、阪急3300系と市交66系である。阪急車輌では他に5300・7300・8300系も乗入れる。3300系は2300系に次ぐ京都線の古豪。冷房化と同時に表示幕化改造が施され、もはや原型車は皆無だが、近年では客室扉窓の大型化・冷房装置の変更等、更なる外観上の変化が生じている。ここ「住宅踏切」は、淡路駅から柴島方へ2つ目の踏切。アウトカーブから、柴島に向かって加速する下り列車が夕方順光で撮影できる。

【レンズ】85㎜

【アクセス】淡路駅南口から南西方に歩くとすぐに「一小川踏切」がある。本線を渡り千里線との間の道を右折後、すぐにある千里線の踏切。駅から徒歩4分。車なら新御堂筋側道の新大阪駅北の交差点を東進すれば、淡路駅に至る。しかし淡路駅周辺は道路幅員も狭く、非常に走り辛い。駐車スペースも皆無なので、阪急電車利用が無難。

【国土地理院1/25,000地形図】大阪東北部

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

阪急京都線車輌をさまざまなアングルで
08_07_23_6300.JPG
2008.7.21
中司朔良(兵庫県)

【ガイド】崇禅寺駅の南方(みなみがた)寄り、最初の踏切附近に飛鳥歩道橋が架かっている。この歩道橋附近では、さまざまなアングルで下り京都線車輌が撮影できる。歩道橋東側、大阪府立柴島(くにじま)高校側は午前中の遅い時間帯が順光。午後遅くは同高校の反対側からが順光となる。歩道橋からの俯瞰も良いが、作例のように歩道橋下の歩道からも撮影可能。ここはファンスが低く撮影しやすいが、上り線との間隔がなく、フェンス外ではあっても、背後からの上り列車には十分注意を要する。

【レンズ】50mm

【アクセス】阪急京都線崇禅寺駅下車。線路沿いの歩道を、南方方向へ徒歩約5分。新御堂筋を新大阪駅附近で降り、東方向へ。崇禅寺駅を目安にすると分かりやすい。

【国土地理院1/25,000地形図】大阪東北部

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

阪急今津線の定番ポイント
hankyu.jpg
2008.4.3
土井廣三

【ガイド】武庫川を渡る鉄橋で、すっきりとした編成写真が撮影できるポイント。バックには宝塚歌劇の本拠地・宝塚大劇場が見え、よいアクセントとなる。鉄橋の東側に並行する宝塚大橋からの撮影。

【レンズ】50mm

【アクセス】阪急今津線宝塚南口から宝塚方面へ進むとすぐに武庫川が見える。中国自動車道宝塚ICから約10分。

【国土地理院1/25,000地形図】宝塚

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

桜街道・阪急神戸線
03 桜街道・阪急神戸線 1.jpg

2006.4.9
熊 博毅(大阪府吹田市)

【ガイド】阪急沿線には桜の木が多く、春には撮影ポイントとなる所が多い。そのなかの1つ、阪急夙川駅から程近い場所が、このお立ち台。駅から歩いて5分ほどの所にある、線路とオーバークロスする場所から神戸の方に向って100mほどが桜並木となっているので、いろいろな角度から桜とからめて撮影できる。また、オーバークロス部分のそばの斜面にも形のよい桜があるため、それを取り込む形で画面を構成することも可能である。

【レンズ】 100mm相当

【アクセス】阪急夙川駅から線路に沿った形で神戸方向へ歩くと、5分ほどのところに線路をオーバークロスする道路がある。そこの歩道部分から線路を見下ろす形で撮影できる。

【国土地理院1/25,000地形図】西宮

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。