●雪解け進む会津盆地に今年も汽笛がこだます。
2025.03.20 磐越西線 喜多方~山都 P:矢田正成
●春爛漫の陽気の中、早咲きのオカメザクラが彩る高架を行くラッピング列車。
2025.03.23 阪急電鉄 宝塚本線 服部天神〜曽根 P:安達宏行
●春の青空の下、「緑の電車」が気持ちよさそうに駆けて行きました。
2025.03.22 東急電鉄 池上線 石川台~雪が谷大塚 P:藤井理行
●同じ「南富山駅前」行、デ7000形の旧塗装車と「レトロ電車」、共に『金太郎塗り』の電車が縦に並びました。
2025.03.22 富山地方鉄道 富山軌道線 新富町~富山駅 P:宮島昌之
●真っ青な海を背景にブルーのEF210が疾走していきました。
2025.03.22 東海道本線 根府川~真鶴 P:鈴木英哉
●シルエットですが、最後の活躍をするむかわ竜ラッピング車です。
2025.03.20 日高本線 勇払〜浜厚真 P:石原幸司
●東武野田線最新鋭の東武80000系、営業初日。
2025.03.23 東武鉄道 野田線 大和田 P:岩崎峻澪
●沿線で春本番な景色を見つけ、希少な国鉄型の四国色キハで撮影。
2025.03.21 牟岐線 中田〜地蔵橋 P:吉原成知
●鳥羽といえば近鉄特急!近鉄特急といえば2階立てビスタカー!
2025.03.20 近畿日本鉄道 志摩線 中之郷〜鳥羽 P:荻野一徹
●春分の日を過ぎて気温が上がり、草花が目覚めて、沿線がにぎやかになりました。
2025.03.22 銚子電気鉄道 海鹿島〜君ヶ浜 P:小沼健一郎
●保存会のみなさまにより開催されている一年に一度の下津井でんしゃ祭り。8年ぶりに訪れたこのイベントで桜と当時の赤いクレパス号を合わせました。
2025.03.20 岡山県倉敷市 下津井電鉄下津井駅跡 P:高崎奈々
●YOKOHAMAを行く石油輸送列車。
2025.03.22 根岸線 石川町~関内 P:桑原浩幸
●綺麗な全検あけの108号機。JRFのロゴは消え、残りは110号機のみ。この場所は、タキレや夜行寝台が走っていたときはよく来ました。
2025.03.22 室蘭本線 本輪西〜東室蘭 P:三原 勉