●採用理由のひとつ、2階席の眺望を付加価値とする二階建てグリーン車の車窓から、満開の「おかめ桜」をゆっくり鑑賞です。
2025.03.14 東海道本線 根府川 P:角屋充夫
●木のトンネルの向こう側を特急電車がゆっくりと通り過ぎました。
2025.03.17 近畿日本鉄道 志摩線 五知〜沓掛 P:東 浩史
●今月末限りで廃止される安中貨物と満開に咲く河津桜の共演は、もう見ることはできない早春の風景になるだろう。
2025.03.15 常磐線 北小金〜南柏 P:堀 裕一
●2020年から今年3月14日まで5年間ほど、豊肥本線の熊本・別府間を走った「あそぼーい!」も3月15日からのダイヤ改正で熊本・宮地間に変更になり、大分県内を走る姿が見られなくなりました。 大分県内走る最後の春に、菜の花の香り残して走り去っていきました。
2025.03.14 豊肥本線 豊後清川~緒方 P:渡邉邦治
●なごり雪が降る中、職員さんが雪掻きをしている所を取り込んで、EF64が3機並んでいる所を撮影です。
2025.03.16 篠ノ井線 南松本 P:尾名高大蔵
●ダイヤ改正後もロクヨン牽引の中央西線81レ。冬情景に戻った沿線を往く。
2025.03.15 中央本線 日出塩~洗馬 P:吉原勇樹
●「ミジュマルトレイン」から「ミジュマルライナー」へバトンタッチ。
2025.03.14 近畿日本鉄道 志摩線 志摩赤崎~船津 P:大川直哉
●暁の時刻に名張沖津藻大橋を渡る近鉄電車の一枚です。
2025.03.18 近畿日本鉄道 大阪線 名張〜赤目口 P:松田常義
●久しぶりに赤いキハ110通称たらこがやって来ました。
ようやく、窓が見えるようになりましたが、まだまだ雪中回廊を行く只見線です。
2025.03.17 只見線 入広瀬〜大白川 P:佐藤英里
●なごり雪の中を駆け抜ける始発電車。
2025.03.18 釜石線 新花巻~似内 P:宮前妙子
●最後の最後で実現した、もと広島更新色同士のロクヨンセン重連石油返空8084レ。
万感の思いを込めて1枚の写真に焼き付けました!
2025.03.15 中央西線 須原〜倉本 P:鈴木洋平
●最後の全般検査を終えた青いDE10が東武に帰ってきます。
2025.03.16 上越線 越後滝谷~小千谷 P:矢田正成
●ラストランへ向け、シグナルが変わる…。
2025.03.14 中央本線 十二兼 P:小林誠幸
●遊園地の前を普段走らないカラフルな列車が通過して行きました。
2025.03.17 室蘭本線 岩見沢〜志文 P:古畑邦敏