来る3月15日(土)、JRグループでは全国ダイヤ改正を行います。そして今注目を集めているのが、そのダイヤ改正で運用から撤退すると予測されている国鉄型電機たちです。「今日の一枚」でもそれらをモチーフとした作品が多数寄せられているので、総集編としてお送りします。Part2は、EF64形1000番代です。同形式は中央本線の名古屋口、通称中央西線での重連運用が奇跡的に1往復残されていましたが、今ダイヤ改正でEH200形に置き換わると見込まれています。これはすなわち、JR線での機関車重連による列車が消滅(プッシュプルは除く、また運用の都合による片方が無動力などの運行はあり得る)することを意味しています。もうひとつの牙城である伯備線も機関車の置き換えの検討が進められており、いずれにしろ時間の問題でしょう。
なお、同形式もEF65形と同様、多くの車両が更新を受け、その際に「大宮更新色」「広島更新色」と呼ばれる新塗装となりましたが、数年前から国鉄色への塗り戻しが始まり、一足早く更新色の機関車は消滅しています。今見られるJR貨物のEF64形は国鉄色のみとなっており、これもファンにとっては思いを込められる要素の一つと言えるでしょう。
2025.03.07 中央本線 釜戸~瑞浪 P:清水 聡
2025.03.01 中央本線 塩尻〜洗馬 P:尾名高大蔵
2025.02.27 中央本線 野尻〜大桑 P:浅路 誠
2025.02.25 中央本線 大桑〜野尻 P:関野 翼
2025.02.22 篠ノ井線 平田〜南松本 P:浅路 誠
2025.02.22 東海道本線(美濃赤坂支線) 美濃赤坂〜荒尾 P:加藤光一郎
2025.02.21 中央本線 須原~大桑 P:吉原勇樹
2025.02.18 中央本線 大桑 P:小林誠幸
2025.02.14 伯備線 生山~上石見 P:瀧之脇雅人
2025.02.07 中央本線 落合川〜坂下 P:小林誠幸
2025.02.01 中央西線 倉本〜須原 P:蔵光 淳
2025.02.01 しなの鉄道 北しなの線 長野〜北長野 P:大久保広樹
2025.01.30 伯備線 倉敷〜清音 P:武 秀昭
2025.01.29 中央本線 藪原〜奈良井 P:小林誠幸
さて、レイル・マガジン編集部ではこうした国鉄型電機の動向をはじめ、最新貨物列車の現況をまとめたムック「貨物列車2025」を5月上旬刊行予定! 現在、読者の皆様からの写真を大募集中です!
↓↓↓応募要項は下記リンクから!↓↓↓