185系

特集・コラム

身近なアイテムでリアルに!キミも自動改札を作ってみよう!

2024.08.24

電車に乗る前に、きっぷを入れたり、ICカードをピッ! みんなも自動改札を使うことがあるんじゃないかな? 100円ショップで手に入る収納用アイテムで、模型を作って遊んでみよう!

●材料

  • 収納用トレー×2
    (今回はダイソーの「積み重ね収納ボックス大・浅型」を使用)
  • 薄いスチレンボード(ボール紙でも可)
  • 蝶番(3~4センチほど)
  • 針金
  • はさみ、両面テープなど

1:デザインシートをカット

デザインシートのダウンロードはこちら!

自動改札らしさがアップするシートを切って、パーツごとに分けていこう。

2:改札扉を作る

薄いスチレンボードまたはボール紙に、改札扉用のデザインシートを貼り付け、そのサイズにカット。

3:トレーにシートを貼り付ける

シートを両面テープで貼ろう。自動改札は二つで1組になっているので、貼り付ける向きに注意!

4:改札扉を本体にセット

蝶番を指定の位置に貼り、そこに改札扉を取りつけよう。

5:完成!

どう? 見慣れた収納用トレーが自動改札に見えてきたでしょ!

■たくさん作って並べてみよう!

二つで1組の自動改札をいくつか並べるとよりリアルに!

■ひと工夫で扉を動かしてみよう!

▲裏の様子。

▲針金を引っ張ると…?

▲扉の開閉ができるようになります。

本体に穴をあけて針金を通し、穴を上に向けて薄い段ボールを蝶番に貼り付けよう。その穴に針金を通して、裏側から引っ張ると、扉の開閉ができるぞ!

■工作が得意ならチャレンジ! 自動改札を電動化してみよう!

針金を取り付けて、トビラをパタパタと動かせるようになったら、 そこにモーター付きのギヤボックスを組み込むことで電動化することもできるぞ。 ボタンを押して扉を開け閉めしてみよう!

これがタミヤの「シングルギアボックス」だ。これは模型屋さんや、家電量販店の模型コーナーなどで手に入るよ。

●追加の材料

  • ギヤボックス(今回はタミヤ「シングルギヤボックス」を使用)
  • 導線
  • 押しボタンスイッチ
  • 電池ボックス
  • ビニールテープ(配線用)

1:ギヤボックスのアームに針金を取り付ける

ギヤボックスに電気を流すと、一定の速さで回転するので、そこに針金を取り付けることで扉が動くようになるよ。ギヤボックスは針金が出ている場所に合わせて、取り付け位置を工夫しよう。

2:押しボタンスイッチでICカードのタッチを再現!

本物はICカードを置くことで、情報を読み取って開閉するけれど、今回はボタン操作にしてみたよ。

3:完成!

ボタンを押すことで、 トビラが開いたり 閉まったりするようになるぞ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加