185系

ニュース

「快速急行」→「準特急」へ。そして「京とれいん」(6300系)運行取り止め。阪急電鉄、12月17日ダイヤ改正

2022.10.13

 阪急電鉄では、2022年12月17日(土)に、全線(神戸線・宝塚線・京都線)でダイヤ改正を実施する。近年高まっている、「プライベート空間を確保したい(密を避けたい)」「着席してゆったりと移動したい」というニーズに応えるため、2024年には京都線において座席指定サービスを導入する予定としており、今回のダイヤ改正は、そのサービス開始も見据えたものとなる。

 新型コロナウイルス感染症の影響もあり、在宅勤務・時差出勤の導入が進み、鉄道利用に対するニーズが多様化したことや、夜間の利用動向が変化していることに対応し、平日における朝ラッシュ時間帯や夜間・深夜時間帯のダイヤを見直すとしている。ここでは特にレイル・ファンの興味を惹くだろう要素を抜粋してご紹介する。

‘22.8.8 阪急電鉄神戸本線 王子公園~六甲 P:荻野一徹
今日の一枚より)

座席指定サービスの開始を見据えた変更
・「快速急行」の列車種別名称を、「準特急」に変更する。
 2024年に京都線の「特急」「通勤特急」「準特急」で座席指定サービスを開始する予定。

全線共通
・平日の朝ラッシュ時間帯における10両編成列車のうち、一部を8両編成に変更。
・平日の夜間・深夜時間帯(21~23時台)の運転本数を見直す。
・一部の最終列車の時刻を変更する。
・女性専用車両を設定する列車を全線で 通勤特急に統一し、分かりやすい運用とする。
・昼間時間帯の運転本数・運転間隔は現行どおり。

神戸線
・平日朝ラッシュ時に神戸三宮から10両編成で運行している新開地発 特急 大阪梅田ゆきは、神戸三宮での増結を取り止めて8両編成で運行し、大阪梅田までの所要時間を短縮する。
※神戸三宮発 通勤特急 大阪梅田ゆきは、引き続き10両編成で運行する。

宝塚線
・平日朝ラッシュ時に10両編成で運行している 通勤特急は、全て8両編成に変更し、通勤特急を1本増発する。
※女性専用車両は、8両編成の最後部(宝塚方)の車両に引き続き設定する。

京都線
・平日朝・夕ラッシュ時、運転本数を調整することで、一部列車の所要時間を短縮する。
・10両編成で運行している列車は、全て8両編成に変更する。
・淡路駅に停車する 準特急 (現・ 快速急行 )の運転本数を増やし、淡路駅および千里線・Osaka Metro 堺筋線を利用の方の利便性を向上させる。
・「快速」の停車駅に西京極を追加して、列車種別を「急行」に変更する。
・土休日に大阪梅田~京都河原町間で運行している観光特急のうち、快速特急A『京とれいん』の運行を取り止め、快速特急『京とれいん雅洛』のみの運行(1日4往復)とする。

今回、大阪梅田~京都河原町間での運行は取り止めとなる「京とれいん」(6300系)。

‘21.10.16 阪急電鉄京都本線 大阪梅田 P:松田重彦
鉄道投稿情報局より)

詳しくはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加