2022年10月14日、日本の鉄道は開業より150年の節目を迎えます。ここでは、編集部でセレクトした名列車の「お題」に対して、皆さんから投稿いただく写真で構成する「みんなで作る名列車アルバム」をお届けします。2回目のお題は、函館~札幌間の気動車特急「北斗」です。
■お題提出記事はこちら
◆9月末でキハ281系定期運行から引退…道内の看板特急「北斗」【鉄道150周年記念】みんなで作る名列車アルバム2
キハ281系は1992年にデビューし、1994年のダイヤ改正から「スーパー北斗」の運用に就いて、その快足で札幌~函館間の所要時間を従来のキハ183系より30分短縮した。
全車が函館運輸所に所属する本車輛の売りは足回りで、台車はヨーダンパ付ボルスタレス式の制御付自然振子機構を装備し、重心を下げるため車輪径を小径化している。
振り子機構は、キハ281形試作車では381系電車や2000系気動車で実績のあるコロ式を用いたが、寒冷地向けに後に製作されたキハ280形試作車では曲線ベアリングガイド式を採用。量産車はこちらの方式となり、振子作用時のコーナリングスピードを向上させた。
2022年9月いっぱいで特急「北斗」の定期運用を終了し、同年10月22日・23日に運行される臨時列車「スーパー北斗」の運転をもって引退する予定だ。
ありがとう!キハ281。
お疲れ様!キハ281。
さようなら!キハ281。
‘20.7.4 函館本線 仁山~新函館北斗 P:熊谷孝志
【編集部追記】キハ281系は27両という比較的少数の製造に終わり、終生「北斗」「スーパー北斗」の運用に専用で充当されました。後継のキハ283系が「スーパー北斗」だけでなく、「スーパーおおぞら」「スーパーとかち」にも使用されたことを考えると、キハ281系の一途な「北斗」運用をより記憶に留めたくなります。