東京モノレール株式会社は、2000形をベースに開発された新型車輌10000形の営業運転開始に先立ち、2014年7月15日(火)に試乗会を開催する。
「スマートモノレール」をコンセプトに設計された車輌は、車内案内用液晶ディスプレイ、LED車幅灯採用をはじめ、客室内には「和」のおもてなしを演出するデザインなどを採り入れた、東京モノレールとしては17年ぶりの新型車輌となる。
そこで東京モノレールでは、この新型車輌10000形の試乗会に、300名の参加者を募集する。
※今回の試乗会は、「羽田空港第2ビル駅」と「昭和島駅」の往復、約32分間の運行となる。
▲10000形 P:東京モノレールニュースリリースより
■開催日
2014年7月15日(火)
■受付時間
1回目13:00~13:30/2回目14:40~15:10
■試乗会概要
羽田空港第2ビル駅⇒昭和島駅⇒羽田空港第2ビル駅
1回目 13:44発 13:54着 14:16着 降車~解散
2回目 15:20発 15:30着 15:52着 降車~解散
※昭和島駅で車輌入替のため12分間停車する
■参加費
無料(試乗区間以外の交通費はお客様負担となる)
■募集人員
各回150名(合計300名)
■応募方法
東京モノレールのホームページ内「応募専用ページ」から申し込む。
こちらから
■応募期間
2014年6月16日(月)~6月27日(金)
■当選結果
厳正なる抽選のうえ、当選者への「当選メール」の送信をもって当選者の発表に代えさせて頂く。「当選メール」の送信は7月上旬を予定している。
■その他
応募いただいた方の個人情報については、今回の試乗会以外の用途に使用しない。また個人情報保護のため責任をもって管理する。
■問合せ先
東京モノレールお客さまセンター
TEL 03-3374-4303(平日9:00~20:00 土日祝9:00~18:00)
〈注意事項〉
○応募は1人1回限り、1回の応募につき4名までの応募とする。
○申込み代表者(保護者)は16歳以上(または高校生以上)に限る。
15歳以下(または中学生以下)のお子様は必ず保護者同伴で申し込むこと。
○応募後の内容の変更や取り消しは不可。
○当日は「当選メール」を確認させていただくほか、当選者の本人確認をさせて頂く場合がある。申込代表者の身分証明書(名前の分かる運転免許証など)を必ず持参すること。
○試乗区間以外の交通費はお客様負担となる。
○集合時間および試乗車輌の発着時刻は、変更となる場合がある。
○当選され試乗会に参加される方は当日、受付から解散まで係員の指示に従うこと。
○試乗区間での乗降は不可。
○車内での飲食は不可。また、全車禁煙。
○車内にお手洗いはなし。
○当日は臨時緊急ホームを使用する関係で、発着ホームへの移動は階段を使用する。
○天災や運行障害、車輌不具合等により、やむを得ず試乗会を中止する場合がある。その場合の交通費などの負担は、東京モノレールでは負担いたしかねる。
○応募状況や抽選結果などに関する問い合わせは不可。
○試乗会当日はマスコミ取材班が同乗する場合がある。