鉄道ホビダス
  • ホーム
  • ニュース
    • 実車
    • 模型
    • ツアー情報
    • グッズ・おもちゃ
    • イベント
    • きっぷ
  • 今日の一枚
    • 今日の一枚
    • 今日の一枚Memories
  • 鉄道投稿情報局
  • コミック
    • オオカミが電車を運転するだけのマンガ
    • TEZMO SYNDROME
  • 特集・コラム
    • 鉄道模型をはじめてみよう!
    • 自由研究
    • 「駅」を訪ねて… シーナリー散歩WEB編
    • RM ミュージアムレポート
  • 資料館
    • RMライブラリー
    • 台車近影
    • 消えた車両写真館
    • お立ち台通信
  • お知らせ

コスミック

  • 特徴的な草軽電気鉄道風L型電気機関車!コスミックからデキ12タイプのOナローキット登場!

    2022.12.09|ニュース

    ▲ヘッドランプユニット(写真:コスミック提供) コスミックから新製品として0ナロー(1:48スケール/16.5mmゲージ)の草軽電気鉄道デキ12スタイルとなるL型電気機関車が登場し…

  • コスミックから16番の「大物車」シキ1000がアクリルキットで登場!

    2022.08.15|ニュース

     コスミックの16番製品、Fシリーズの新アイテムとして、シキ1000が発売されることになった。本形式は、2軸ボギー台車2基ずつで支える2組の枠に、荷受梁を渡した構造の大物車である。…

  • コスミックから16番鉄道模型で国鉄試作ディーゼル機関車 DD20 1がキット化!

    2022.06.12|ニュース

     コスミックから1:80スケール(16番)のHOゲージFシリーズに、アクリル・ペーパーキット製品として国鉄が開発した試作ディーゼル機関車DD20 1号機が登場した。実車は1963(…

  • レトロ駅舎を組立キットで!2022年1-2月コスミック新製品情報!

    2022.02.02|ニュース

    (画像はメーカー提供) コスミックより新製品が到着した。今回はモダニズムスタイルの駅舎が登場した。正面に並ぶ窓ガラスが美しい駅舎だが、製品のモデルとなったのはJR九州の日豊本線にあ…

  • 塗装不要で組立可能!コスミックから16番で大物車シキ370形が登場!

    2022.01.02|ニュース

     コスミックから吊掛式大物車であるシキ370形が16番で登場した。製品はアクリル板及びペーパーをレーザーカットした組立キットで、積荷の変圧器を除いて塗装済みとなっており組み立てやす…

  • 16番塗装済キットのホームが登場!コスミック 現代ホームプラス組立キット

    2021.12.02|ニュース

     コスミックから以前よりラインナップされていた「現代ホーム」を塗装不要な着色済キットとしたホームが登場した。製品はアクリル製で一部ペーパー製のパーツも含まれる。ホーム屋根の波板表現…

  • 愛らしい入換ディーゼル機関車が16番で登場!コスミック KATO 15tディーゼル機関車アクリルキット

    2021.11.15|ニュース

     今回、コスミックから加藤製作所製ディーゼル機関車の中で、狭軌(1,067mm)用となる入換機がアクリルキットで製品化された。製品はアクリル板及びペーパーをレーザーカットしたキット…

Rail Magazine公式Twitter

Tweets by RM_nekopub

RM MODELS公式Twitter

Tweets by RM_MODELS_neko

動画

鉄おも!Facebook

鉄おも!

Facebook

鉄道ホビダスショップ
このページのトップへ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 広告について
  • 会社概要
ネコ・パブリッシング
鉄道ホビダスはネコ・パブリッシング(カルチュア・エンタテインメント株式会社)が運営しています。
© Culture Entertainment Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • ホーム
  • ニュース
    ▼
    • 実車
    • 模型
    • ツアー情報
    • グッズ・おもちゃ
    • イベント
    • きっぷ
  • 今日の一枚
    ▼
    • 今日の一枚
    • 今日の一枚Memories
  • 鉄道投稿情報局
  • コミック
    ▼
    • オオカミが電車を運転するだけのマンガ
    • TEZMO SYNDROME
  • 特集・コラム
    ▼
    • 鉄道模型をはじめてみよう!
    • 自由研究
    • 「駅」を訪ねて… シーナリー散歩WEB編
    • RM ミュージアムレポート
  • 資料館
    ▼
    • RMライブラリー
    • 台車近影
    • 消えた車両写真館
    • お立ち台通信
  • お知らせ