鉄道ニュース
最新鉄道情報
鉄道模型イベント情報
鉄道模型発売情報
お知らせ
投稿コンテンツ
今日の一枚
今日の一枚 The Movie
RMニュース
お立ち台通信
わが国鉄時代
消えた車輌写真館
極めつけの駅弁図鑑
ホビダス・ステーション
編集部コンテンツ
編集長敬白
RMMスタッフブログ
台車近影
ホビダス・マーケット
雑誌サイト
Rail Magazine
RM MODELS
RMライブラリー
国鉄時代
鉄おも!
TOP
RMニュース
2018年10月 5日
2018年10月 5日アーカイブ
【JR貨】
2059レ"カンガルーライナー"の話題
2018年10月 5日 22:06
JR貨物
大谷真弘(静岡県)
代走のEF66 27がカンガルー便を牽く。
'18.10.5 東海道本線 菊川―掛川 P:大谷真弘
堂々とフル編成を牽引するEF66 27。
'18.10.5 東海道本線 逢妻―大府 P:阿部雄司
10月5日、西濃運輸コンテナの一部貸切列車において、新鶴見信号場~吹田貨物ターミナル間で吹田機関区所属のEF66 27が牽引を代走した。コンテナ車20輌のうち、15輌で西濃運輸コンテナ計30個を積載していた。
なお、陸前山王~新鶴見信号場間は前日4日に4058レとして、仙台総合鉄道部のEH500-42が牽引を担当した。
【JR東】
115系N36編成 大宮入場
2018年10月 5日 22:01
JR東日本
藤原匡秀(東京都)
専用入換動車(OM-1)の推進運転でセンター内に入場するN36編成。
'18.10.4 東北本線 大宮
JR東日本では、新潟車両センター所属の115系1000番代N36編成が検査および塗装変更のため、10月4日に所属区所から越後石山~宮内~高崎~大宮(操)~大宮間の経路を自力回送して、大宮総合車両センターに入場した。同編成は、JR東日本新潟支社が今年2月に実施した"「私と通勤・通学電車」~みんなで選ぼう 115系車両デザイン~"の投票結果で、わずかの差で第2位となった「弥彦色」に塗装変更される見込み。なお、11月3・4日にびゅう旅行商品専用臨時列車として「復刻"弥彦色"越後ぐるっと周遊号」が運転される予定となっている。
【JR海】
信長ラッピング車 営業運転開始
2018年10月 5日 21:52
JR東海
馬渕英輔(愛知県)
多治見駅に入線する愛知DC信長ラッピング車。
'18.10.3 中央本線 多治見
JR東海では、神領車両区所属の313系8000番代B201編成が愛知デスティネーションキャンペーンPRのラッピング車輌"武将隊列車"となり、名古屋工場から9月26日に出場、翌10月2日より営業運転を開始した。運行初列車は、まず神領~名古屋間で回送され、名古屋から〈ホームライナー瑞浪1号〉で営業運転を開始した。編成は中津川方からクモハ313-8503+モハ313-8503+クハ312-8003+クモハ313-8501+モハ313-8501+クハ312-8001で、ラッピング車輌は名古屋方であった。
【
JR海
+
JR貨
+名古屋臨海】JR東海 マルタイ甲種輸送
2018年10月 5日 21:47
JR東海
/
JR貨物
/
その他私鉄
宮下幸市(愛知県)
今年2回目の豊橋行きマルタイ輸送が運転された。
'18.10.4 東海道本線 笠寺(敷地外より撮影)
JR東海の在来線用マルチプルタイタンパー(通称「マルタイ」)09-16が、10月3日から4日にかけて東名古屋港から名古屋臨海鉄道、東海道本線を経由し豊橋まで甲種輸送された。10月3日に東名古屋港~東港間で輸送され、東港に留置後、翌4日に東港~笠寺~豊橋間で輸送されるという行程であった。東名古屋港~東港間は名古屋臨海鉄道所属のND55210、東港~笠寺間は同社所属のND5527、笠寺~豊橋間はJR貨物愛知機関区所属のDE10 1723がそれぞれ牽引した。
【JR九】
豊肥本線で代用閉塞運転実施
2018年10月 5日 21:36
JR九州
川崎弘貴(大分県)
非常用閉塞のため、通常よりもさらに慎重に運転が行われた。
'18.10.2 豊肥本線 大分
9月30日の台風24号で発生した豊肥本線の線路災害に伴い、10月1日夕方より大分~大分大学前間で臨時輸送が実施された。この区間輸送ではキハ200系による4輌編成が充当され、往復運転を行った。また、滝尾~大分大学前間は代用閉塞(指導閉塞式)を行い、指導票と指導者腕章を括り付けたキャリアーが使用されていた。
なお、復旧工事の完了に伴い、この運用は10月3日夕方で終了した。
« 2018年10月 4日
|
メインページ
|
2018年10月 9日 »
最近の記事
【JR貨】
2059レ"カンガルーライナー"の話題
【JR東】
115系N36編成 大宮入場
【JR海】
信長ラッピング車 営業運転開始
【
JR海
+
JR貨
+名古屋臨海】JR東海 マルタイ甲種輸送
【JR九】
豊肥本線で代用閉塞運転実施
2018年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アーカイブ
月を選択...
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
このブログを購読
おすすめコンテンツ
編集長敬白
編集長敬白アーカイブ
今日の一枚
今日の一枚(2010年まで)
今日の一枚(2009年まで)
今日の一枚(2008年まで)
RM News
お立ち台通信2
お立ち台通信(2010年まで)
わが国鉄時代2
わが国鉄時代(2010年まで)
台車近影
消えた車輌写真館
今日の一枚 The Movie
今日の一枚 The Movie(2012年まで)
ホビダス・マーケット新着