鉄道ニュース
最新鉄道情報
鉄道模型イベント情報
鉄道模型発売情報
お知らせ
投稿コンテンツ
今日の一枚
今日の一枚 The Movie
RMニュース
お立ち台通信
わが国鉄時代
消えた車輌写真館
極めつけの駅弁図鑑
ホビダス・ステーション
編集部コンテンツ
編集長敬白
RMMスタッフブログ
台車近影
ホビダス・マーケット
雑誌サイト
Rail Magazine
RM MODELS
RMライブラリー
国鉄時代
鉄おも!
TOP
RMニュース
2013年10月18日
2013年10月18日アーカイブ
【南海】6300系6334編成試運転
2013年10月18日 11:54
大手私鉄
平井 光(大阪府)
2輌で試運転を行う6300系。
'13.10.17 南海電鉄高野線 滝谷―千代田
10月17日に、高野線6300系6334編成が千代田工場で整備修繕を済ませ、堺東―千代田工場間で試運転を行った。普段は他編成と併結されて運転されており、2輌編成のみで運転されることは珍しい。
【JR東】
クモヤ143-8高崎車両センターへ回送
2013年10月18日 11:50
JR東日本
手島歩夢(埼玉県)
1輌で軽々しく走り去って行った。
'13.10.17 山手貨物線 原宿―代々木
10月17日、東京総合車両センター所属の143系電車(クモヤ143-8)が高崎車両センターに貸し出されるのに伴い、大崎~池袋~大宮~高崎~新前橋の経路で回送された。
【
JR東
+
JR西
】JR東日本所属485系が来阪
2013年10月18日 11:46
JR東日本
/
JR西日本
谷知達也(大分県)
サントリー工場をバックに大阪に向かうR27編成。
'13.10.17 東海道本線 山崎―島本
JR東日本新潟車両センター所属の485系3000番代R27編成が、集約臨として来阪した。新潟車両センター所属485系の来阪は毎年恒例では有るが、近年は近畿圏に乗り入れられる保安装置を搭載したR27編成が使用されている。
【JR貨】
3071列車、静岡貨物―西浜松間運転
2013年10月18日 11:25
JR貨物
瀧口 翼(静岡県)
短編成のコキを牽引するEF65 2065。
'13.10.17 東海道本線 菊川―掛川
前日の台風の台風の影響か、この日は静岡貨物―西浜松のみの短距離輸送となった。コキ8輌と短編成であったが堂々のフルコンテナで遠州路を走りぬけた。
【JR東】
C61高崎へ回送
2013年10月18日 11:21
JR東日本
岩崎 浩(群馬県)
〈あけぼの〉マ-ク付きでC61を牽引するEF64 1051。
'13.10.17 上越線 群馬総社―八木原
10月16日から17日にかけ、秋田でのイベントを終えたC61が高崎車両センター高崎支所に返却回送された。途中、約3時間遅れの運転だったが、EF64 1051には〈あけぼの〉ヘッドマークが掲出されていた。
【JR九】
485系Do32編成使用の金光臨運転
2013年10月18日 11:16
JR九州
麻生航太郎(大分県)
前日の営業運転では停車していた中津駅、今日は通過。
'13.10.13 日豊本線 中津
10月13日(日)、JR九州大分車両センターのDo32編成を使用した金光臨が、小倉~大分間の下り片道1本で運転された。今回は下り片道での設定であったため、上りは回送扱いで走行した。
« 2013年10月17日
|
メインページ
|
2013年10月21日 »
掲載記事に不備がございましたら、投稿フォームよりご連絡ください。
なお、記事の採否については一切お答えできませんので、ご了承くださいませ。
最近の記事
【南海】6300系6334編成試運転
【JR東】
クモヤ143-8高崎車両センターへ回送
【
JR東
+
JR西
】JR東日本所属485系が来阪
【JR貨】
3071列車、静岡貨物―西浜松間運転
【JR東】
C61高崎へ回送
【JR九】
485系Do32編成使用の金光臨運転
2013年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アーカイブ
月を選択...
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
このブログを購読
おすすめコンテンツ
編集長敬白
編集長敬白アーカイブ
今日の一枚
今日の一枚(2010年まで)
今日の一枚(2009年まで)
今日の一枚(2008年まで)
RM News
お立ち台通信2
お立ち台通信(2010年まで)
わが国鉄時代2
わが国鉄時代(2010年まで)
台車近影
消えた車輌写真館
今日の一枚 The Movie
今日の一枚 The Movie(2012年まで)
ホビダス・マーケット新着