武田雄太(北海道)

春・秋の連休の恒例行事として定着しつつある2列車同時運行。
'12.9.15 遠軽町丸瀬布 森林公園いこいの森
丸瀬布森林公園いこいの森では9月15~17日の3日間、蒸気機関車雨宮21号牽引列車と運輸工業製6tディーゼル機牽引列車の2列車同時運行を行なった。この2列車同時運行は2009年9月以来、春・秋の連休を中心に定期的に実施されており、今期は10月6~8日とシーズン最終日となる21日にも同時運行が予定されている。
ことでん開業100周年記念映画をPR。
復路の高崎行きはC61 20が先頭に立つ。
真新しい私鉄車輌をKD 602が率いる。
写真奥から、日本車輌製25トン動車(DB251)+ホム1+ト2+ワ12+ト60+ト61+ヨ8593。
25トン動車と貨車6連によるデモンストレーション走行の様子。
実車展示販売とされた元EF81 10号機カットボディ。そのうち入札で買い手が決まった側面ナンバーの切り出し作業が、落札者および多くの来場者が見守る中で行なわれた。
元EF81 10号機カットボディの移動光景。ケキ102による牽引、控車にはヨ8591が使用された。
○関連記事
【JR貨】「伏木ヤードまつり」開催