ピカピカな修学旅行色のキハ58が列車交換待ち。
- TOP
- RM今日の一枚 2007_2008
- 2008年2月12日
2008年2月12日アーカイブ
大雪の津軽、ラッセルコンビがパンダグラフを上げて出動準備していました。
'08.2.12撮影 船越知弘(茨城県)
運転士交代です。
'08.2.12撮影 沢山仁寿(広島県)
お祭り騒ぎが終わった翌日、ひっそりした駅での一コマです。
'08.2.12撮影 田村浩明(東京都)
営業運転開始に向け、多摩線で試運転が繰り返される。
'08.2.12撮影 渡邉健彦(神奈川県)
まるで鉄道模型のようですね。
'08.2.12撮影 星野陽治(島根県)
久しぶりに朝から雪が降ってます。
'08.2.12撮影 星川和之(北海道)
真っ白に雪化粧された海岸線に青い〈北斗星〉が姿を現しました。
'08.2.12撮影 泉谷泰司(北海道)
鉄道存続のシンボルとして、この日も煙がたなびく。
懐かしい風景が再び。
'08.2.12撮影 佐藤邦弘(神奈川県)
雪煙りを舞い上げて。
'08.2.12撮影 山本秀一(京都府)
お出迎えの4輌編成と一緒になって5輌編成となった後藤工場の出場のキハ47。
'08.2.12撮影 佐藤邦弘(神奈川県)
ひっそりとしたホームで出発を待つ〈なは・あかつき〉。
'08.2.12撮影 稲村 弘(大阪府)
小雨の中約2時間遅れてやって来た〈あかつき・なは〉。
'08.2.12撮影 廣村典彦(兵庫県)
火曜日、大雪の津軽に黒冬神がやって来ました。