JR客車

スハフ12-102 (JR客車)

pc12-102-071223.jpg

12系客車の電源装置付き緩急車として1971年新製、青森運転所に配備され客車急行や波動輸送に使用された。1999年4月からは、新潟車輌センターに移りC57-180牽引の「SLばんえつ物語」新潟寄り先頭車として活躍する。2013年4月、展望室付き車体を新製、足回りと電源機器を流用しスロフ12-102に格上げ改造された。 '07.12.23 磐越西線 会津若松 P:楢井勝行

このweb上のすべての画像は個人でお楽しみになる以外の使用はできません。

スハネフ14 500番代 (JR客車)

14-500 080824.jpg

国鉄からJR北海道に継承されたスハネフ14 500番代は夜行客車急行で運用されていた。1991年以降、「利尻」「大雪」「まりも」 が気動車化・特急化され、気動車併結改造されたスハネフ14 500番代を連結した。しかし道内夜行列車の削減により序々に運用を減らし、2008年8月31日臨時「まりも」廃止によりその用途を失い廃車された。 '08.8.24 函館本線 札幌 P:楢井勝行

このweb上のすべての画像は個人でお楽しみになる以外の使用はできません。

24系「夢空間」 (JR客車)

24yume 080330.jpg

1989年JR東日本が新造し横浜展覧会でお披露目され、24系客車と連結され「夢空間北斗星」や団体列車で運用された。後部より、緑のオシ25-901「ダイニングカー」、赤のオハフ25-901「ラウンジカー」、青のオロネ25-901「デラックススリーパー」である。全室バスルーム装備のデラックススリーパー、オリエント急行のようなラウンジカー、車窓からの眺めが素晴らしいダイニングカー、バブル絶頂期らしく贅の限りを尽くした豪華な車輌であった。2007年10月、JR20周年を記念した「JRオールキャスト日本列島縦断・華麗なる列車の旅8日間」で花道を飾り、2008年3月品川〜盛岡の「さよなら夢空間」で営業運転を終了した。この写真は盛岡から尾久への返却回送列車を撮ったものである。現在3輌とも関東地区の商業施設・飲食店で保存されている。 '08.3.30 東北本線 福島 P:楢井勝行

このweb上のすべての画像は個人でお楽しみになる以外の使用はできません。

オニ50・オニフ50「アメリカントレイン」 (JR客車)

6019_filtered_R.jpg

1988年、日米友好親善活動の一環として1年間運転されたイベント用車輌。種車にはオハ50形10輌とオハフ50形2輌が選ばれた。形式はオハ50形がオニ50形、オハフ50形がオニフ50形と変更され、製造番号はそのままであった。  '88年 東海道本線 大阪-新大阪 P:泉谷 純

このweb上のすべての画像は個人でお楽しみになる以外の使用はできません。

12系700番代「ユウユウサロン岡山」 (JR客車)

IMG_5924-2.JPG

「ユウユウサロン岡山」は、岡山鉄道管理局向けの欧風客車として、1985年11月に幡生車両所にて完成した。落成当初は「ゆうゆうサロン岡山」という名称で、岡山発の団体臨時列車などに使用された。1993年には延命工事が施工され、このときに塗装が現在のものとなっている。JRになってからも広く使われていたが、老朽化に伴い2011年3月の運行を持って、運用を終了した。また、2002年までは、専用機関車としてEF65 123が使用されていたが、老朽化により廃車となっている。 '11.3.26 山陽本線 庭瀬─中庄 P:有木裕一

このweb上のすべての画像は個人でお楽しみになる以外の使用はできません。

> もっと見る

トップへ