鉄道ホビダス

後藤寺線の最近の記事

夏の中元寺川

20150924144948-89ddb742c1a4f04f4686520c2ff6871060a8b315.jpg

筑豊のキューロクを有名撮影地で撮りたいという思いで目指した中元寺川橋梁。後藤寺駅から道を尋ねながらやっと到着し念願の逆行重連を撮影しました。 '72.8.4 後藤寺線 船尾-起行 P:石地康司

筑豊の主役

20150501132545-8ce49d470d4b3f5969b35cec512fed201331f14f.jpg

筑豊炭田の中心にあって四方に線路を延ばしていた後藤寺。何線からの列車かは不明だが、半逆光の日差しに磨き上げられた9600の車体が印象的だった。 '69.2.8  後藤寺線 後藤寺 P:中島正樹

中元寺川

img709.jpg

後藤寺線の有名撮影地を9600重連がドラフト音も軽やかに走り去る。 '73.11.21 船尾ー起行 P:田中翔貴

■わが国鉄時代バックナンバーはこちら

■国鉄時代バックナンバーのご案内
現在『国鉄時代』はvol.1、vol.9〜21、vol.23〜25が品切れとなりました。他の巻も早めのご購入をお勧めいたします。電話でのご注文はブックサービス(株)0120-29-9625(フリーダイヤル)まで。

kokutetsu39_AD_510.jpg

vol39_baner-2.jpg

otachidai14.jpg

wagakuni_12_510.jpg

yashiki_510.jpg

morning_510.jpg

炭砿地帯の山越え

20140106_9600.jpg

炭砿地区は9600ばかりで少々辟易。それでもご後藤寺線は街中を抜けたところから20‰超の勾配があって、迫力あるシーンが見られた。 '73.8.27 船尾-筑前庄内 P:宮山幸雄

110311_Gotoji01.jpg
いきなり私の前に車が停車。中から男が降りてカメラを向けている。私は「どいてぇ〜」とも言えずただぼう然とするだけだった。とりあえずシャッターを押したのがこの一枚。あの時はムカついたが、時が経ち改めて見返すと日産チェリークーペと短パン男が懐かしい。 '73.8 後藤寺─船尾 P:都築雅人