鉄道ホビダス

小湊鐵道の最近の記事

菜の花と桜の共演を駅近くの道路脇から
20160413130659-8cb45b831e4bc407899ad522a30475159a5d5c90.jpg

2015.4.2
工藤大介(千葉県)

【ガイド】小湊鉄道の上総大久保駅は飯給駅と並んで桜と菜の花を組み合わせて撮影できる撮影ポイント。光線は午後の五井方面の列車が順光になる。

【レンズ】95mm

【アクセス】上総大久保駅前の踏切を渡ったらT字路を右折し200mほど五井方向に向かった地点。駅から徒歩約5分。車の場合は圏央道木更津東ICから約20分。

【国土地理院1/25,000地形図】大多喜

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

小湊鐵道/里見-飯給

緑のトンネルを抜けて来る列車を撮る
20150917171751-e567aad70100c98e9dcbeb9f4a38632ef1fa16b0.jpg

2015.8.12
泉谷 純(大阪府)

【ガイド】飯給駅は駅自体が絵になる。桜・水田の水鏡・アートプロジェクトでも話題となったかかしを入れての撮影。神社の鳥居を絡める等、季節・時間帯によってさまざまな情景が撮影でき、最近では観光客の姿も耐えない場所。その飯給駅から里見方面へ行くと、まさに木々のトンネルともいうべきポイントがある。さらに大きくカーブを描いていることからレールを大きく配し、勾配標識を入れてみてもおもしろい。午前中から正午前後まで正面に日は当たる。連なる木陰の隙間、日の当たる一瞬を狙うのがポイント。

【レンズ】47mm

【アクセス】飯給駅前の踏切から里見方面へ3分程度歩いたところ。首都圏中央連絡自動車道木更津東ICより410号・160号を経由し飯給方面へ。駅前に駐車スペースあり。

【国土地理院1/25,000地形図】大多喜

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

深緑のフレームに映る絵画のような駅風景
20150827130320-83a85ac4fade0d8450e12b6dc5f37c030ba10ad0.jpg

2015.8.12
泉谷 純(大阪府)

【ガイド】上総大久保駅は数多くのドラマ・CMのロケで使われるほど素晴らしいローカル風景が広がっている。春は駅に咲く桜と絡めて撮影、夏場は周りの深緑を入れて撮影することが出来る。秋には駅近くにある大きな夫婦銀杏を落葉を入れて撮るとまるで絵画のような作品となる。さまざまな角度から撮影できるため、自分だけの記念の一枚をぜひ、手にしてほしい。

【レンズ】28mm

【アクセス】上総大久保駅から駅前の踏切を渡る。車なら、首都圏中央連絡自動車道木更津東ICから約20分。

【国土地理院1/25,000地形図】大多喜

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

春爛漫!菜の花畑を行く気動車を撮る
20150402125028-cf6ac6eb2f62a61d83ddf07cda070ff8e40578db.jpg

2015.3.31
伊藤 洋 (長野県)

【ガイド】「石神の菜の花畑」として有名な撮影地。3〜4月にかけて文字通り黄色の絨毯の中を走る小湊鉄道を様々な構図で切り取ることが出来る。小高い道路側から俯瞰的に撮影する場合には列車サイドに陽があたる午前中早い時間に、午後は菜の花をアップで、といった具合に一日いても飽きないポイント。地元自治会の方々によって整備された手作りの菜の花園なのでいつも以上にマナーを守って撮影したい。

【レンズ】14mm

【アクセス】養老渓谷駅前のT字路を左折し、道なりに進み県道と交わったところで左折。約200m進み左折した付近。駅から約1km首都圏中央自動車連絡道 市原鶴舞ICから約15km

【国土地理院1/25,000地形図】 大多喜


【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

早朝にお勧めの撮影ポイント
201401411_kiha.jpg

2014.4.1
伊藤 洋 (長野県)

【ガイド】月埼駅北側に位置する踏切の側道から簡単、安全に撮影できるが列車正面が陽が当たるのは午前8時30分頃まで。

【レンズ】170mm

【アクセス】月崎駅を出て右折し線路と平行する道を約300mほど飯給方向へ進んだ踏切付近。圏央道市原鶴舞ICから約10km。

【国土地理院1/25,000地形図】大多喜

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。