鉄道ホビダス

鹿児島本線の最近の記事

踏切のアウトカーブから狙う夕刻のED76牽引貨物
20170317142202-8660c3f2fc58527907c9b38122e43ac3fd04fd3a.jpg

243-0037
赤松謙一(神奈川県)

【ガイド】日の長い時期限定となるが、鹿児島発の夕刻のED76牽引2080レを狙える。アウトカーブとストレートの組合せ区間であるが、編成後ろの方は切れる。至近の頭上を自動車道が横切っており、線路に影が落ちる可能性があるため日の方向をよく確認して挑む必要がある。踏切近くで安全柵の外からとなるが線路に近づきすぎないよう気をつけたい。午後が順光。

【レンズ】240mm

【アクセス】伊集院駅を出て薩摩松元方面にある跨線橋を渡って県道24号へ出る。鹿児島方面へと進み自動車道をくぐる手前の踏切を渡った先。徒歩40分。車なら西回り九州自動車道伊集院ICから10分ほど。

【国土地理院1/25,000地形図】伊集院

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

小倉近郊で415系、貨物列車を撮影する

20161212161506-011f04195f9ff69163a406c02cc1bbabbdd034b5.jpg

2016.11.20
川村一信(神奈川県)

【ガイド】北九州方面で効率的に415系を撮影するには関門運用が効率的。ただ、機関区や貨物ターミナルもあり撮影区間は限られる。この撮影地は上下列車とも撮影できる数少ないポイント。ただし上りは陸橋からの俯瞰となる。415系の他、アングルはやや厳しくなるが貨物列車も撮影可能

【レンズ】100mm

【アクセス】小倉駅より線路南側に沿ったルートをとって門司方面へ。シティーホール小倉そばの跨線橋周辺がポイント。徒歩約20分。車は駅周辺の有料駐車場などへ。

【国土地理院1/25,000地形図】小倉

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

陸橋からカーブを行く列車を見下ろして

20160928124007-43c800791c766bbb3c3dfe4792fcc6f4886322f7.jpg

2016.8.20
相原大樹(神奈川県)

【ガイド】カーブしてゆく多種多様な列車を陸橋からの見下ろしアングルで撮影できる。下り博多方面行きに対して昼頃が順光。

【レンズ】50mm

【アクセス】東福間駅より駅から見えている福間方へ一つ目の陸橋が撮影地。徒歩約15分。九州道古賀ICより約10分。

【国土地理院1/25,000地形図】筑前東郷

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

EF81牽引の大牟田貨物が築堤を行く
20160623143044-9e91d33b7e9671a4341e03ea339f3de551190a3b.jpg

2016.2.19
川村一信(神奈川県)

【ガイド】地元では"テンハル"と呼ばれているポイント一般的には下り方面の列車を午前中に順光で撮影できるポイントですが、午後の大牟田からの貨物列車も撮影可能。長くない直線なので編成が短い貨物列車なら十分全景が画面に入る。

【レンズ】70mm

【アクセス】九州自動車道筑紫野ICより約10分。

【国土地理院1/25,000地形図】二日市

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

熊本に向けて勾配を下る貨物列車を順光で狙えるポイント
20150828125023-a60949974ce780d7983d245f0f1a118151b24e94.jpg

2015.8.9
中司純一(兵庫県)

【ガイド】「田原坂」を越え、熊本平野に向けて勾配を下る朝の下り列車を順光で狙えるポイント。線路と並行して流れる「井芹川」の堤防から安全に撮影できる。下り列車が南南西を向く線形の築堤ストレート区間で、午前中の早い時間帯の光線が良く、構図的に長大編成の貨物列車向きなので、被写体としては当地を9時頃通過する4093列車(作例)がベスト。夏場は、線路脇に下草が繁茂するので、機関車の下廻りが隠れない位置を定める必要がある。

【レンズ】180mm

【アクセス】鹿児島本線西里駅下車。線路と並行する県道31号を南下。道路が線路とともに、大きく右カーブした後、一旦線路から離れるが、それが再び線路に近づいた辺りで、右手に「井芹川」が見えてくる。川沿いに少し西里寄に戻ったところ。車なら、県道31号線「崇城大学」の北。県道と並行した井芹川」が西方向に分かれる辺り。

【国土地理院1/25,000地形図】植木


【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

1152列車を安全に撮影できるポイント
20150427140913-6d7d79a03e80af94e338c6e5a69f5021a76148e7.jpg

2015.2.28
豊増隆博(福岡県)

【ガイド】撮影場所はプチ撮影地で知られる千代丸踏切から遠賀川駅方面へ0.2km行った所で、上り1152列車を安全に撮ることが出来るポイントで長大貨物列車は入らないが、多彩な列車が撮れる。また下草が茂る夏場は撮影には適さない。

【レンズ】50mm

【アクセス】遠賀川駅から海老津方面へ県道299号を1.8km行くと左側に細い道があり、0.3km行くと千代丸踏切に着く、ここから遠賀川方面へ直線0.2kmへ行くと撮影ポイント。約30分。九州自動車道鞍手ICから12km、20分。

【国土地理院1/25,000地形図】折尾

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

長いストレ-ト区間で九州の看板列車を狙う
IMG_5855.jpg

2014.6.25
西本篤司 (香川県)

【ガイド】長いストレ-ト区間で下り列車の編成写真が撮影できる有名ポイント。光線状態がよくなるのは午後から。望遠レンズで引き寄せた方が迫力が増すが、貨物列車等の長編成では架線柱に後方の車輌が重なる。原田駅の場内信号が見えるので列車の接近を知ることができる。
【レンズ】98mm
【アクセス】西鉄桜台駅から駅前を進み交差点を左折、コンビニを右折し道なりに。国道3号とのアンダークロスの先に鹿児島本線の線路が見えてくる。線路をくぐり70mほどを左折、その先のガードをくぐらずに線路沿いの小道を20mほど行ったフェンスのあたり。徒歩約15分。JR原田駅からだと約25分かかる。車では九州自動車道筑柴野ICから約10分。
【国土地理院1/25,000地形図】二日市


【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

駅近くの道路橋から正午前後の下り貨物列車を撮影する
ota_110211ed76.JPG
2011.2.9
中司純一(兵庫県)

【ガイド】東福間-福間間には4箇所のオーバークロス道路があるが、当地はそのうち最も東福間寄り、県道531号線から東福間方が望めるアングル。広角から望遠まで、構図の自由度は効くが、背景の建物や駐車車輌を整理しようとすると、自ずと立ち位置は限定される。作例は、当地を12:14頃通過する5053列車。列車正面への陽の廻りが十分ではないが、同列車の次の貨物列車は、15:14頃通過の2075列車となり、この時間帯だと側面の陽が苦しくなる。しかし、最良の光線が得られる13〜14時には、バラエティ豊かな電車列車が撮影可能。またこの区間は、貨物列車の遅延も多く、運次第で遅れ列車を順光で狙うことも出来る。

【レンズ】65mm

【アクセス】東福間駅下車。線路北側の県道97号線を福間方へ。約600mで「通り堂」交差点。これを左折(南下)すればすぐ。県道97号線から県道531号線が分岐する「通り堂」交差点のすぐ南側。

【国土地理院1/25,000地形図】津屋崎

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

新幹線転換間近の特急「リレーつばめ」を熊本近郊で
rire_tubame.jpg

2010.3.21
小林裕樹(埼玉県)

【ガイド】鹿児島本線の下り列車を熊本近くで撮影するポイント。この区間は現在は「リレーつばめ」「有明」といった特急列車が多数運転されているが、並行する九州新幹線が2011年3月に全通予定のため、この区間で特急列車が見られるのも残りわずかとなった。順光となるのは午後。なお、長編成の貨物列車などは最後尾まで入らない可能性があるので注意。

【レンズ】285mm

【アクセス】鹿児島本線西里駅下車、線路沿いに崇城大学前方面へ1.5kmほど歩くと踏切があるので、そこが撮影地となる。車なら九州自動車道植木ICから約10km

【国土地理院1/25,000地形図】植木

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

モーターを唸らせ城山峠に挑む下り列車を俯瞰撮影する
DSCF1274.jpg

2010.12.11
中司朔良(兵庫県)

【ガイド】海老津─教育大前間にあるサミット「城山峠」の海老津側が小俯瞰出来る下り限定の撮影地。国道3号線に合流する峠道の歩道から、安全に撮影出来る。光線的には午後向きだが、山合いであることから、線路に陽が落ちる時間帯は短い。作例は、当地を15時00分頃に通過する2075レ。夏場なら、1時間後の7053レ、その続行の5091レも撮れる。

【レンズ】200mm

【アクセス】「海老津駅」下車。駅北側から県道287号線を教育大前方へ。約2kmで右手に「赤鳥居」が見える。その約500m先が撮影地。車なら国道3号線上り線「城山トンネル」南側から分岐する海老津方面への側道に入ってすぐ。

【国土地理院1/25,000地形図】筑前東郷

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。