鉄道ホビダス

成田線の最近の記事

千葉口の成田臨を撮る
20170209121640-472d03e26cfa9de9af448552fba9fe3cdc1fc7a6.jpg

2017.1.15
名尾 優(千葉県)

【ガイド】ここは佐倉から出る成田線と総武本線が併走する3線区間で、千葉口の下り成田臨などを正午近くまで順光で撮影できる。特急列車や貨物列車の運転もある区間なので、合わせて撮影したい。

【レンズ】330mm

【アクセス】佐倉駅南口から線路沿いの道で酒々井方向に約2km。徒歩で20分ほど。「第一高岡踏切」(56km393m)付近がポイント。車では、東関東自動車道の佐倉ICを出てから、わずか数分の所だ。

【国土地理院1/25,000地形図】佐倉

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

踏切付近から上り貨物を手堅く撮る
20170208133423-d10e95ff7fce5613ec81e539b0a4f4baa99ef8f4.jpg

2017.2.7
名尾 優(千葉県)

【ガイド】ここは上りの貨物1094列車を順光で撮影できる場所として押さえておきたい。午後の早い時間帯に通過するこの列車には、太陽が低い季節でもまんべんなく光が当たり、線路際に建物や樹木もほとんどないので、特に冬場にお勧めのポイントだ。

【レンズ】105mm

【アクセス】下総神崎駅から1kmほど成田寄りにある、「三四郎踏切」(17km378m)付近の農道がポイント。徒歩だと15分ほどかかる。車では圏央道の神崎ICからわずか5分ほどの場所だ。

【国土地理院1/25,000地形図】佐原西部

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

直線区間の踏切から下り成田団臨を撮る
20170106122856-544553d5b61c720e8e8fbbb6e3fb6412c322adfc.jpg

2017.1.2
名尾 優(千葉県)

【ガイド】ここは下りの成田臨が我孫子を発車して間もなくの場所で、駅にほど近い手軽な撮影地として押さえておきたい。線路際に雑草が生えにくくなるようにされてるので、車輌の足回りまできれいに撮影できる。

【レンズ】 225mm

【アクセス】湖北の駅から我孫子方向に二つ目の踏切で、線路沿いの道で約800m。徒歩10分程度。ポイントの踏切名は「二本榎踏切」(40km556m)。車だと湖北駅付近を目指す。車は駅前のコインパーキングなどへ。

【国土地理院1/25,000地形図】 取手

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

爽快な青空の下を駆け抜けるEF65PF牽引鹿島貨物
20151027144352-97849a34d6ca2be02c77c2c4a59ea5c936065c22.jpg

2015.10.3
赤松謙一(神奈川県)

【ガイド】成田線の定番撮影地である滑河〜下総神崎は広大な田園の中を一直線に線路が伸びており、架線柱は線路の向こう側のため、編成写真を記録するには最適である。ハイライトは午後のEF65PF牽引の1094レで、順光で狙えるポイントである。作例はその中でも定番の重田踏切の一つ手前の踏切から空を大きく入れ、広角レンズで狙っている。立ち位置を線路寄りにとり、中望遠で編成アップで狙うのもよい。午前は下り、午後は上りがそれぞれ順光である。

【レンズ】30mm

【アクセス】車は圏央道神崎ICから10分弱。国道356号へ出て滑河駅方面へ。少しして左へカーブするのでその手前で左折し田園地帯へ出る。一帯が撮影地。徒歩は滑河駅から15分ほど。駅を出て下総神崎方面へ歩き、程なく踏切を渡って国道356号を目指して進み、国道手前の道を右へ。道なりに進み、跨線橋を潜ってしばらく進むと撮影ポイントの踏切が見える。

【国土地理院1/25,000地形図】下総滑川

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

成田山団臨を往復撮影できる踏切
20150105111257-b6d958ce236cadb69e8b9cfbaa1c5192bb6ed3c4.jpg

2015.1.3
名尾 優 (千葉県)

【ガイド】ここは水田の中にある踏切で、午前中が下り列車、午後から夕方にかけては上り列車が、それぞれ順光になるので、同じ場所で成田山団臨を往復とも撮影が可能だ。

【レンズ】100㎜

【アクセス】ポイントの踏切は「平岡踏切」より小林方向にひとつとなりの踏切で、小林駅から木下方向に徒歩約20分程度。踏切名は「第一木戸脇踏切」(29km010m)。車だと小林駅付近を目指すとよい。

【国土地理院1/25,000地形図】小林


【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

遥かに伸びる直線を駆け抜ける
s2sIMG_4884.jpg

2013.2.2
山下修司(神奈川県)

【ガイド】利根川河口付近は一瀉千里の平野が広がっており、成田線の佐原-銚子間はその平野の南端の丘陵に沿って通っている。さしたる勾配もカーブもなく、単調な眺めだが、家がなく開けた場所で遥かに続く直線コースを見通せば、奥羽本線の八郎潟のようなムード。C61 20にはこんな風景もよく似合う。「SLおいでよ銚子号」は14時08分ごろの通過。

【レンズ】70mm

【アクセス】水郷-小見川のほぼ中間の踏切。水郷駅より線路に並行したルートをとって、3km40分。車なら東関東自動車道佐原香取ICより、国道356号経由10分。ココスの200mほど手前を線路方向に。

【国土地理院1/25,000地形図】佐原東部

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

OTA2.jpg
kokutetsu32.jpg
ah.jpg
waga09.jpg

夕日を浴びて貨物列車が行く
tou_narimatsu_kamotsu.jpg

2012.10.4
名尾 優(千葉県)

【ガイド】単線で障害物なく夕方の貨物列車を撮影できるポイント。鹿島貨物こと、上り貨物70列車は、ここを16時40分頃通過するので、撮影は10月中が限度だろう。

【レンズ】240㎜

【アクセス】下総神崎駅から徒歩で12分程度。車だと、利根川土手を走る国道356号を佐原方向に走行すると、神崎大橋の所で356号の旧道の方に入る。間もなく成田線の踏切を渡り、コンビニの少し手前にポイントの踏切に向かう道がある。踏切名は重田踏切(19km263m)道路が狭いので迷惑駐車には十分注意したい。

【国土地理院1/25,000地形図】佐原西部

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。