鉄道ホビダス

牟岐線の最近の記事

駅至近の市街地に架かる橋梁を行くキハ40・47を撮る
091224_mugi.JPG
2009.11.5
中司朔良(兵庫県)

【ガイド】阿波富田駅のすぐ北、「新町川」に架かる牟岐線の橋梁は、レンガ積の橋脚が趣き深く、手軽に牟岐線の気動車が撮影出来る。すぐ東側の国道11号線「かちどき橋」から西を眺めれば、映画の舞台にもなった「眉山」が望める。橋梁は南北に架かっているので、基本的には下り列車の光線が良いが、市街地だけあって、特に川の北側は、背景の建物が目立ってしまう。比較的まとめ易いのが、橋梁の北東側から午前の上り列車をワイドで狙う構図。列車正面に陽は廻らないが、画面右端に「眉山」を配するアングルが得られる。作例は、阿波富田10時37分発の540D。

【レンズ】28mm

【アクセス】阿波富田駅から北東方へ徒歩約3分と至近。徳島駅からでも、線路沿いに徒歩約15分。車なら国道11号線と55号線の接続点が「かちどき橋」南詰。徳島県庁の西を目標に。

【国土地理院1/25,000地形図】徳島

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

徳島運転所の留置車輌を跨線橋からじっくりと狙う
08_10_27_kiha.JPG
2008.3.27
中司朔良(兵庫県)

【ガイド】徳島駅の北東側に広がる徳島運転所の南東端に、徳島城址に繋がる跨線橋があり、ここから徳島駅方向を望むと、徳島運転所の入換車輌や留置車輌、牟岐線の通過列車を望むことが出来る。近年新型車輌への置き換えが進行し、国鉄型キハ40・47系列の活躍の幅も狭まりつつあるが、ここからじっくりと撮影することが出来る。午後からが順光となる。

【レンズ】90mm

【アクセス】徳島駅下車。阿波富田方向へ線路沿い南側の道を5分程歩くと、徳島城址への跨線橋がある。車なら神戸淡路鳴門自動車道・高松自動車道鳴門ICまたは徳島自動車道徳島ICから国道11号線に入り、徳島駅を目指す。

【国土地理院1/25,000地形図】徳島

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

牟岐線/辺川

箱庭のような風景の中の小駅
migisenn.JPG
2007.10.21
岩朝 徹(京都府)

【ガイド】牟岐線の辺川駅は山あいのカーブした田に片面1線のホームがあるのみ。周囲には人家もまばらで箱庭の様な風景が広がる。駅の南側の農道の跨線橋から俯瞰するポイント。昼過ぎから午後にかけて順光。車輌は国鉄型のキハ40・47・185系。主に四国色だが、まれに首都圏色のキハ47や国鉄色のキハ185の入線も見られる。周囲には店はなく、駅前に自動販売機があるのみ。コンビニ等もなく食料は事前に調達が必要。

【レンズ】60mm

【アクセス】撮影ポイントは駅からすぐ見える。車なら神戸淡路鳴門ICから国道11号〜55号経由で2時間程度。

【国土地理院1/25,000地形図】山河内

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

牟岐線/由岐―木岐

夏の浜辺を行くDC

mugi_6_21 .jpg

2005.7.18
熊 博毅(大阪府吹田市)

【ガイド】普段は静かな田井ノ浜も夏場は海水浴を楽しむ人たちでにぎわう。白地に青いJR四国カラーの気動車は、夏の明るい光線とよく似合う。白浜に打ち寄せる波とたわむれる人たちを取り入れ、夏らしい一瞬を切り取ろう。

【レンズ】200mm相当

【アクセス】由岐駅から木岐駅に向かい、街の中を抜けると田井ノ浜海水浴場へと出る。夏場はビーチのすぐそばにある田井の浜駅が臨時停車場となる。ビーチの東端にある岩場付近がポイントである。

【国土地理院1/25,000地形図】阿波由岐

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。