鉄道ホビダス

磐越西線の最近の記事

一ノ戸橋梁を渡る列車をシルエットで狙う
ota_100402_c57.jpg
2008.12.23
荒木正道(千葉県)

【ガイド】山都駅の喜多方寄りにある一ノ戸川橋梁は、SLばんえつ物語号の撮影者が集まるポイントの一つ。線路はほぼ東西に走るため南側から撮ると順光で撮影が出来るが、逆に北側からは逆光になるものの峠に向けて快走するばんえつ物語号をシルエット気味で狙うことが出来る。C57が期間限定で門デフに換装される時に是非狙ってみたい。

【レンズ】75mm

【アクセス】山都駅を下車し、駅前の道を喜多方方面に行くと約1.5kmほどで一ノ戸川橋梁の下に着く。鉄橋の下の道に入り北側に向かう道を行くとほどなく撮影ポイントに着く。駅から徒歩20分強。車なら磐越自動車道会津坂下ICより約30分。

【国土地理院1/25,000地形図】喜多方西部

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

国鉄型気動車を順光下で撮影する
091025_01.jpg
2009.10.25
荒木正道(千葉県)

【ガイド】馬下駅の新潟寄りにあるポイント。駅からほど近いため列車移動の方にもお薦め。線路が東西に走っているため、光線は午前中が順光で綺麗な編成写真を撮影できる。ただし昼前後から正面には日が回らなくなる。夕方になると完全逆光になるが、逆にそれを利用してこのポイントの周囲からシルエット気味に列車を撮影するのも良いだろう。
なお会津若松へ向かう上りのばんえつ物語号は、馬下駅手前であることから煙は期待できないので注意。

【レンズ】75mm

【アクセス】馬下駅を下車、駅を背に100mほど行った先の交差点を右折、800mほど行った逆Y字に分岐する道を右に行くとほどなく線路へと至る道があるのでそれを曲がった先の踏切手前がポイント。駅から約15分ほど。車なら磐越自動車道安田ICより約15分ほど。

【国土地理院1/25,000地形図】馬下

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

夏季限定8233レを順光で狙う
08_08_18_c57.JPG
2008.8.12
中司朔良(兵庫県)

【ガイド】会津若松基点29.8〜29.9キロポスト附近に下り列車撮影に向いたS字カーブがある。下り列車が山都を出て、舘原隧道を抜け、線路北側を並行する県道16号線が線路から離れる辺りで、山都と荻野のほぼ中間地点。県道のガードレール附近から狙う。8233レの当地点通過時刻は、定時で16:10頃。「順光」に拘るならば、この時刻に線路に陽が当たるのは、GW後半から8月上旬まで。お盆休み前半では、通過時刻直前に背後の山林の影が迫り、もはや苦しい。光線に拘らなければ、薄曇りの日にワイド系で手前まで引きつけた方が、アングルとしては好ましい。

【レンズ】90mm

【アクセス】磐越西線山都駅下車。線路沿いの県道16号線を荻野に向かって約3.5km。車なら磐越自動車道会津若松ICより喜多方方面、または会津坂下ICより山都駅を目指し、県道16号線を荻野方面へ約5分。

【国土地理院1/25,000地形図】野沢

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

築堤を駆け上る蒸機を仰ぎ見る
_DSC0285_75%20.jpg

【ガイド】磐越西線は、郡山から猪苗代に向かって徐々に高度を増し、磐梯熱海を越えると沼上信号所まで連続して20‰を超える上り勾配に挑むこととなる。このポイントでは築堤上で勾配に挑む蒸機列車の迫力あるシーンを撮影することが出来る。

【レンズ】75mm

【アクセス】磐梯熱海と中山宿のほぼ中間地点に位置する撮影地。距離2.6km強、徒歩約50分。磐梯熱海からは、駅前の道を猪苗代方向に行くと磐越西線を越え、国道と合流する。そこを右手(猪苗代方面)に行くと、温泉街を抜け2kmほどで49号国道バイパスとの交差点に出る。そこから500mほど先の右側が撮影ポイント。

【アクセス】磐越自動車道磐梯熱海ICから約10分程。撮影ポイントより、磐梯熱海側の国道脇に駐車スペースがある。

【国土地理院1/25,000地形図】磐梯熱海

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

磐越西線/磐梯町─翁島

磐梯山バックのお手軽ポイント
08_07_11_583.jpg
2008.3.22
村松且富(埼玉県)

【ガイド】磐梯山をバックに、きれいに編成写真が撮れる直線。午前中の若松方面行きが順光。この区間は、オメガカーブが連続しており、線路が北へ南へ向いて惑わされるが、磐梯山の位置と、太陽の向きでおおよその見当がつけられるはずだ。また上記の理由と途中に更科信号場があり、列車交換もあるため、思わぬ方向から列車が現れるから十分注意してほしい。

【レンズ】85mm

【アクセス】翁島駅から北側の県道を磐梯町方面へ約1㎞、左折して更に1㎞進んだ先。車なら磐越道磐梯河東ICから約30分。

【国土地理院1/25,000地形図】猪苗代

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

磐越西線/猪苗代─翁島

安達太良山系を背にして走る蒸機列車
bansai.jpg
2008.2.9
成田 哲(神奈川県)

【ガイド】猪苗代駅から徒歩圏内で、バックに安達太良山系を写し込めるポイント。特に蒸機運転日は、多くの人で賑わうポイントの一つ。蒸機通過は昼前で、光線状態はほぼ良好と言ってもいい。ただし、冬場の風の強い日は、防寒対策を忘れずに。  

【レンズ】85mm

【アクセス】猪苗代駅を出て左手のバス乗り場を抜けた先の信号を左折し、道なりに進む。しばらく行くと右手に寺があるので、T字路を左折した先の踏切を渡ったら撮影地。約20分。磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICより約5分。

【国土地理院1/25,000地形図】猪苗代

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

SL磐梯会津号の夕日ギラリ
DSC03644x.jpg
2007.8.25
笠原広和(神奈川県)

【ガイド】SL磐梯会津号が郡山到着寸前に夕日ギラリを狙うことができる。SL磐梯会津号は磐梯熱海を過ぎると殆ど完全逆光になるが、ここでは斜光で撮ることができる。場所は、喜久田駅北側600mくらいの踏切付近。

【レンズ】80mm

【アクセス】喜久田駅から北に線路に沿って600mくらい行った踏切付近。約10分。郡山ICから約15分。

【国土地理院1/25,000地形図】磐梯熱海

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

磐越西線/鹿瀬─日出谷

桜並木と一緒に写し込めるポイント

280_03.JPG

2005.5.3
矢野登志樹(神奈川県)

【ガイド】 線路際の道路から、阿賀野川を渡り平瀬トンネルへ向け力行する列車を狙う。線路の両側には、ソメイヨシノと八重桜の並木があり、開花時期の違いから半月くらいの間、その色を添えてくれる。傍には小学生たちが大切にしている畑があるので立ち入らないように。新津運輸区所属のキハ58が時折顔を見せる。

【レンズ】 50㎜相当

【アクセス】路沿いの道を日出谷方面に1Kmほど進んだ鹿瀬小学校の脇あたり。車では磐越道「津川IC」から約5分。

【国土地理院1/25,000地形図】津川

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

磐越西線/豊実―徳沢

錦繍の木々の間から姿を見せる列車を撮る

06_1107.JPG

200511.6
君島弘道(東京都)

【ガイド】豊実―徳沢の有名な鉄橋を、阿賀野川の水面近くから撮れるポイント。周囲の木々がすべて落葉樹なので、紅葉の時期はもちろん、新緑の頃も美しい作品がモノに出来る。風がなければ川面が水鏡となり、魅力が増す。

【レンズ】 180㎜

【アクセス】磐越西線徳沢駅前を豊実方面へ。阿賀野川沿いに道をたどり、徳根橋のたもとから川の方に下りていく道の突き当たり付近。徒歩約20分。車なら磐越自動車道西会津ICから約30分。

【国土地理院1/25,000地形図】日出谷

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

磐越西線/山都─喜多方

kitakata_dd51.jpg.jpg

東日本地区数少ないDD51貨物を撮る

2006.8.31
後藤中也(千葉県)

【ガイド】廃止が近い磐越西線のセメント輸送。朝早く運転されるため陽の長い夏場限定で、5290レを非電化区間で撮影できる。この場所は、磐越西線最後の非電化区間である山都─喜多方。鉄橋が有名だが、この場所はあまり人が来ない穴場的ポイント。

【レンズ】 80mm

【アクセス】喜多方駅前の道を、山都方面へ。濁川の橋を渡り、最初の交差点を左折すると踏切が見える。そこがポイント。車なら、磐越自動車道会津若松ICより国道121号線を利用し、約25分。

【国土地理院1/25,000地形図】喜多方西部

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

磐越西線郡山口なら、まずここから

bansai.JPG

2005.9.24
芝山喜久男(東京都)

【ガイド】月に1度は設定される磐越西線電化区間の〈SL郡山会津路号〉を手軽に撮れる、有名なオーバークロス。磐梯熱海から先のような勾配はないが、森を抜け、田園を軽やかに走るC57やD51を俯瞰気味に捉えることができる。光線は午後が順光、SL通過時はまだ前面には日が回らないが、サイドには十分回っている。国道の側道または一段下の小道からの撮影になる。車利用の場合、交通量が多いので、駐車には十分注意されたい。

【レンズ】 85〜135㎜相当

【アクセス】東北自動車道郡山ICから国道49号線で約7km。安子ヶ島と磐梯熱海のほぼ中間。両駅から約2km。列車利用の場合は、磐梯熱海駅からタクシー利用が便利。.

【国土地理院1/25,000地形図】磐梯熱海

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

磐越西線/徳沢─豊実

紅葉の阿賀野川沿いをゆく列車を撮る

kimisima%20.JPG

2004.11.7
君島弘道(東京都)

【ガイド】磐越西線徳沢―豊実間の、阿賀野川沿いに走る列車が撮れる有名なポイント。レンズも中望遠から広角までお好み次第。川沿いの国道から撮るので、アクセス、足場とも良い。

【レンズ】35㎜

【アクセス】磐越西線豊実駅の道を徳沢方面へ約2㎞。車なら磐越自動車道西会津ICから約20分。

【国土地理院1/25,000地形図】徳沢

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

中山峠目指してダッシュ

bannsai.JPG

2006.2.11
矢野登志樹(神奈川県)

【ガイド】会津若松行き下り列車のハイライト区間である。磐梯熱海を出た列車は、中山峠まで連続勾配を力強く登っていく。峠までの間に好ポイントがいくつも点在するが、道路脇から力行シーンを気軽に撮れるお手軽ポイントである。

【レンズ】135mm相当

【アクセス】国道49号線を会津若松方面に進み、パイパスとの分岐の先で左に曲がった道が真っ直ぐになるあたりで、右手に磐越西線の築堤が見える。その先少し行った道路脇にあるホテルの建て看板が目印(約3km)。車では磐越自動車道「磐梯熱海IC」から約5分。撮影ポイント磐梯熱海寄りに食事処あり。

【国土地理院1/25,000地形図】磐梯熱海

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

磐越西線/日出谷―鹿瀬

レンズごとに大きく雰囲気の異なる写真が撮れる撮影地

日出谷 DC05050302.JPG

2005.5.5
矢野登志樹(神奈川県川崎市)

【ガイド】 阿賀野川に架かる上部トラス橋を渡り、カーブしてくるところをアウトから狙う。構える位置により、広角から超望遠まで幅広くお好みのレンズが選択出来る。光線状態は午後が順光となる。高圧線鉄塔が少々気になるが、反対側から来る列車も狙える。土・日祭日に運転されるC57 180牽引の〈SLばんえつ物語〉号も、日の長い時期であれば撮影可能だ。線路際の杭の処理に注意したい。

【レンズ】85mm相当

【アクセス】日出谷駅前の道を道なりに進み、道路が右カーブして下る途中を左折し阿賀野川を渡る。道路が下り坂になり右手に線路が見えるあたりがポイント(約1km)。車では磐越道「西会津IC」または「津川IC」からそれぞれ20分。

【国土地理院1/25,000地形図】日出谷

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

磐越西線/上野尻―野沢

跨線橋から俯瞰するお手軽ポイント

c57_180.JPG

2000.12.24
今宿 匠(兵庫県たつの市)

【ガイド】上り列車を撮影するところ。野沢駅到着前にしばらく上り11‰の勾配があるが、ちょうどこの地点を国道49号線がオーバークロスしている。この地点から俯瞰気味にインカーブがきれいに撮影できる。ただし、晴れると列車側面がかげる。

【レンズ】85mm

【アクセス】野沢駅前を直進、国道49号線に出たら、上野尻駅方面にへ。最初に磐越西線とクロスする地点が本ポイント。車では、磐越自動車道西会津ICから国道49号線を新津方面に向う。

【国土地理院1/25,000地形図】野沢

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

磐越西線/姥堂─塩川

早朝の磐西DD51を撮る
08_bansai.jpg

2004.6.23 
梅田勇二郎(神奈川県茅ヶ崎市) 

【ガイド】年々設定時刻が辛くなってきている磐西DD51であるが、その人気は絶えることがない。新潟から塩川・広田へのセメント列車であるが、塩川の荷役は折り返してから下り列車のみである。作例中の後ろ3車、黒タキが広田まで入る。なお、専貨ゆえ週末は運転されにくく、これからの時期は盆休に注意が必要だ。5:56頃通過。

【レンズ】90㎜

【アクセス】徒歩、塩川駅から喜多方寄りに10分。車なら、磐越道会津若松インターから15分。

【国土地理院1/25,000地形図】喜多方東部


【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

満開の桜と青空
1.JPG

2005.4.24
鈴村淳一(東京都国立市)

【ガイド】磐越西線で郡山から2駅目、喜久田駅近くの川には見事な桜並木があり、例年4月の中旬になると満開になる。この川に架かる小さな鉄橋を渡る列車をサイドから撮影できる。光線状態は、午前中が順光になる。

【レンズ】 28mm

【アクセス】喜久田駅から至近。駅前の道を右側に歩いていくとすぐ小さな川がある。この川を渡る鉄橋の周辺がポイント。駅から徒歩約1分。車では東北道郡山ICから喜久田駅まで約10分。周囲は住宅地なので車を長く駐車できる場所はあまりない。

【国土地理院1/25,000地形図】磐梯熱海

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

お手軽俯瞰ポイント 「SLばんえつ物語号」
higasigejyou.JPG

2002.5.3
矢野登志樹(神奈川県川崎市)

【ガイド】トンネルの上を通る道路から狙う。左手には磐越自動車道が、右手には高圧線の鉄塔が目に入り気になるが、中望遠のレンズで切り取れば、すっきりした山里の景色となる。線路際の標識の処理に注意したい。「SLばんえつ物語号」は東下条に停車しないが、駅を通過するあたりからトンネルに向けダッシュする為、煙も期待出来る。

【レンズ】135mm相当

【アクセス】国道49号線を会津若松方面に300mほど進み、左カーブの登り坂の途中を右折し100m位行ったあたり。車では磐越道「三川IC」から約10分。

【国土地理院1/25,000地形図】馬下

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

磐越西線/喜多方─山都

下り列車向き非電化区間最初のポイント 「SLばんえつ物語号」
喜多方8.1502.JPG

2003.8.15
矢野登志樹(神奈川県川崎市)

【ガイド】喜多方を発車した列車は、慶徳トンネルまでの11.4‰の上り勾配に備え築堤を軽快に走る。日の短い時期にも撮影可能なポイントのうちの一つである。光線状態は午後が良く、晴れれば磐梯山に続く山々をバックに写し込んだ綺麗な写真が撮れる。カメラを構える位置によって、標準〜望遠お好みのレンズが選択出来る。線路際の杭と背景の処理に注意したい。

【レンズ】 135mm相当

【アクセス】喜多方駅を背にして最初の交差点を左折し、道なりに1kmほど進み、濁川に架かる舞台田橋から左前方に見える踏切付近。車では磐越道「会津坂下IC」から約10分。

【国土地理院1/25,000地形図】喜多方西部

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

磐越西線/鹿瀬─日出谷

阿賀野川を渡る列車を見下ろす絶景ポイント
鹿瀬12.2103.JPG

2002.12.21
矢野登志樹(神奈川県川崎市)

【ガイド】日出谷へ抜ける県道332号線脇から、平瀬トンネルへ向け眼下の築堤を力行する列車を狙う。標準系レンズで雄大な風景と一緒写し込んだり、望遠系レンズで列車を中心に写したりと、レンズもお好み次第だ。300mm以上のレンズがあれば、同じポイントから、津川〜鹿瀬を走る列車も撮影出来る。

【レンズ】85mm相当

【アクセス】鹿瀬大橋を渡り左折し、県道322号線を道なりに進み、右下に阿賀野川を渡る鉄橋が見えるあたり。急な上り坂な為1時間半ほどかかる。車では磐越道津川ICから約10分。

【国土地理院1/25,000地形図】津川

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

磐越西線/山都─喜多方

峠へダッシュ「SLばんえつ物語号」
山都04.05.1603.JPG


2005.5.16
矢野登志樹(神奈川県川崎市)

【ガイド】煙確実の定番ポイント。風のある日は一ノ戸川橋梁よりこちらに人気がある。山都で10分停車したC57 180牽引の「SLばんえつ物語」号は、最後の峠となる慶徳トンネルまでの連続11.4‰の勾配に備え、一ノ戸川に架かるアメリカ製の下部トラス橋あたりから猛然とダッシュする。力強い走りが堪能できる区間だ。撮影場所は広いので、線路際、斜め前、真横と制約を受けることなく、レンズも標準から中望遠とお好みで選択出来る。撮影後の空腹は、山都へ戻れば「蕎麦」が、喜多方へ抜ければ「喜多方ラーメン」が満たしてくれる。

【レンズ】70㎜相当

【アクセス】山都から喜多方方面に道なりに進み、太田橋を渡った後、磐越西線の鉄橋をくぐり、坂を登り切ったあたり(約5㎞)。車では磐越道「会津坂下IC」から約10分。

【国土地理院1/25,000地形図】喜多方西部

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。