鉄道ホビダス

高崎線の最近の記事

午後の下り列車を順光で撮影する
ot_100323_okapon.JPG
2010.3.19
大谷大樹(埼玉県)

【ガイド】通称「オカポン」として昔から有名なポイント。185系14輌の特急や貨物列車など長い編成をしっかり収めることができるます。近場(500m位)にコンビニもあるので比較的に便利。

【レンズ】35mm

【アクセス】岡部駅から約20分。車なら関越自動車道・本庄児玉から約15分。

【国土地理院1/25,000地形図】本庄

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

田園のカーブで朝の列車を!
137_091009.jpg
2009.5.14
鈴木敏行(神奈川県)

【ガイド】雑木林を抜け、ゆるやかにカーブする上り列車を撮影。通常「能登」はかなりのスピードでやって来るが、「北陸」「あけぼの」はゆっくりと通過することが多い。日の出直後は付近の建物の影が列車後部に出やすい。

【レンズ】70mm

【アクセス】北鴻巣駅より吹上駅方面に線路沿いの道を進み約1.2㎞。荒川を渡る手前の第一前砂踏切付近が撮影ポイント。車なら関越自動車道東松山ICより約25分。

【国土地理院1/25,000地形図】熊谷

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

築堤を行く上り列車を
136_091009.jpg
2009.7.14
鈴木敏行(神奈川県)

【ガイド】築堤を行く上り列車を足場のよい周辺の道より撮影する。日の長い季節の「能登」「北陸」「あけぼの」を始め、貨物列車も撮影できる。線路が北西から南東に伸びているため、太陽が昇にしたがい側面が陰ってくる。

【レンズ】100mm

【アクセス】本庄駅と岡部駅のほぼ中間地点のやや岡部駅寄り。岡部駅より線路に沿ったルートをとって徒歩30分程度。関越道本庄児玉ICから車で約10分。

【国土地理院1/25,000地形図】本庄

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

緩やかなS字カーブの築堤を行く早朝の夜行列車を狙う
ota_08_05_22_suzuki_tosiyuki.jpg
2008.5.22
鈴木敏行(神奈川県)

【ガイド】築堤を行く列車を周辺の道から望遠レンズで撮影する。日の長い季節の上り「能登」「北陸」「あけぼの」などは最高の光線状態で撮影できる。線路が東西から南東に延びているため、太陽が昇るにしたがって側面が陰ってくる。

【レンズ】200㎜

【アクセス】本庄と岡部の中間地点のやや岡部寄り。岡部よりなるべく線路に沿ったルートをとって徒歩30分程度。関越道本庄児玉ICから車で10分。

【国土地理院1/25,000地形図】本庄

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

美しい斜光線の中で早朝の上り夜行列車を狙う
08_06_13_suzuki_toshiyuki.jpg

2008.6.13
鈴木敏行(神奈川県)

【ガイド】今や貴重となった国鉄色のボンネット489系で運転される「能登」、EF64-1000番代牽引の「北陸」、EF64一般番代牽引の「あけぼの」と、高崎線の早朝は姿のいい列車が次々に通過する。日の長い時期限定となるのでますます貴重だ。

【レンズ】70㎜

【アクセス】上記の3列車は早朝のため、列車利用は現実的ではない。本庄市内に宿泊するか、車でアプローチする。中仙道(国道17号線)神保原入口の2㎞ほど高崎よりに上里勅使河原という交差点がある。そのさらに高碕寄りの信号付近を線路方向に折れる。一帯は住宅地・農地なので静粛を保って農地などには決して立ち入らないように。

【国土地理院1/25,000地形図】伊勢崎

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

下り列車の編成を俯瞰する
08_10_20_ef60%20.JPG
2008.9.14
大谷大樹(埼玉県)

【ガイド】熊谷貨物ターミナルの西側に架かる歩道からの撮影ですがフェンスの高さが2mほどあるので工夫が必要。晴れだと午前は逆光気味ですが午後からは順光です。スロープの入口付近に数台の駐車スペースあり。

【レンズ】85mm

【アクセス】籠原駅からは熊谷方面に向かい約25分。

【国土地理院1/25,000地形図】三ヶ尻

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

高崎線/宮原─大宮

人気ガマ1041号機がタキを牽引し快走する
08_10_17_1226.jpg
2008.9.12
尾崎一道(東京都)

【ガイド】貨車約10輌程度の編成が入る。順光時間はお昼近くからとなる。比較的有名な撮影地であるいわゆる「宮原カーブ」を少し大宮側に行った所。歩道より撮影。

【レンズ】85mm

【アクセス】高崎線宮原駅より大宮方向に線路沿いに10分程度歩いたところにある。踏切手前。車なら東北自動車道岩槻ICから16号・17号経由で約30分。

【国土地理院1/25,000地形図】上尾

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

高崎線有名撮影地すぐそばで上り列車を撮る
08_08_12_ef65.jpg
2008.3.28
本木哲也(埼玉県)

【ガイド】高崎線下り有名撮影ポイント「フキギョウ」のすぐそばの踏切付近で、上り列車を道路から柵越しに安全に撮影できる。お昼前後が順光になる。早朝の上り夜行列車は正面にしか日が当たらないが撮影可能。下り有名ポイントと合わせて一日楽しめる。

【レンズ】100mm

【アクセス】行田駅から線路沿いの道を吹上方へ約1km。徒歩約13分。車なら吹上駅南口から約1.5km。

【国土地理院1/25,000地形図】熊谷 

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

高崎線/籠原─熊谷

上野を目指す夜行を順光で狙う!
akebono.JPG
2006.6.10
大谷大樹(埼玉県)

【ガイド】そろそろ撮影可能になってきた上越線経由の夜行列車や貨物などを全編成を入れ順光で狙えます。熊谷貨物ターミナル北側に沿った道の中間付近で駐車スペースもあり便利かつ安全です。

【レンズ】50㎜前後

【アクセス】秩父鉄道・ひろせ野鳥の森駅から140号バイパスに出て運動公園脇を17号方面に進めば熊タに到着。徒歩で約20分。車なら国道17号線・熊谷警察署前より高崎方面に約1㎞進みローソンのある信号を左折すれば付近に到着。

【国土地理院1/25,000地形図】熊谷

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

高崎線/宮原―大宮

急行〈能登〉を狙う

noto121212.jpg

2006.8.14
後藤中也(千葉県)

【ガイド】能登を手軽に撮影出来るポイント。駅からも近くアクセスが良い。宮原駅から出た電車は、大きく曲がる。そこを撮影する事ができる。作例は上りだが、下り列車も撮影する事ができる。光線はトップになる。

【レンズ】85mm

【アクセス】宮原駅を大宮駅方面へ。線路際を進んで約8分弱。首都高速道路与野IC下車、国道17号線で20分弱。

【国土地理院1/25,000地形図】上尾

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

高崎線/本庄─岡部

上り「能登」「北陸」「あけぼの」を狙う。

hokuriku2.jpg

2006.7.29
後藤中也(千葉県)

【ガイド】高崎線夏の風物詩「北陸」など上り夜行列車を手軽に狙えるポイントがここ。駅から近く、目印もあるために比較的見つけやす場所。ポイントの真横に「リケンテクノス」という変電所のような建物がある。これが目印。線路際には柵があるため、工夫が必要。光線は向かって右側からあたるために晴れると側面がかげる。

【レンズ】 200mm

【アクセス】岡部駅前の道を進み、岡部駅北の信号を左折。そのまま道なりに進んだ先にある踏切がポイント。徒歩10分弱。車なら関越自動車道本庄児玉ICから20分程度。

【国土地理院1/25,000地形図】本庄

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

高崎線/桶川─北上尾

順光で高崎線夜行列車を撮る

akebono%20.jpg

2006.8.14
後藤中也(千葉県)

【ガイド】 高崎線上り夜行列車を順光で撮影できるポイント。下にガードレールが写るものの、駅からすぐで手軽。
道路脇からの撮影だが、道路はすぐ後ろで行き止まりのため、車の往来はほとんどない。

【レンズ】80mm強

【アクセス】高崎線宮原駅下車、徒歩7分程度。首都高速与野ICより国道17号線で約30分。

【国土地理院1/25,000地形図】上尾

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

高崎線/北本─桶川

手近で編成写真が撮れる好ポイント

kitamoto%20.jpg

2006.6
後藤中也(千葉県)

【ガイド】高崎線撮影地の中でも有名なポイントの一つ。踏切から撮影する。バックが森になっているので、背景に家などが写り込むこともなく、人気の場所となっている。編成が長くても、最後尾まで入れることが可能だ。

【レンズ】90mm

【アクセス】桶川駅より徒歩30分。首都高速与野ICより、国道17号線で30分弱。

【国土地理院1/25,000地形図】鴻巣

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

高崎線/神保原―新町

高崎線の上り列車をアウトカーブで狙う

OMORI_0001.jpg

2003.12.27
大森喬志(神奈川県伊勢原市)

【ガイド】 神流川を渡り緩やかなカーブにさしかかる上り列車を、アウト側からアップ気味にねらう。夏至の前後なら「能登」「北陸」「あけぼの」と絵になる列車が続々と朝日を浴びてやってくる。ただし、早朝は正面しか日が当たらない。日中になると編成全体に日が当たって順光となる。

【レンズ】200mm相当

【アクセス】高崎線新町から線路に並行した国道17号線を2.5㎞ほど神保原方面へ。車では関越自動車道本荘児玉ICから約20分。神保原の新町寄りに線路に並行した道がある。

【国土地理院1/25,000地形図】 伊勢崎

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

高崎線/岡部―深谷

高崎線上り列車を俯瞰で狙う

86-52.jpg

2004.7
後藤 中也(千葉県千葉市)

【ガイド】 高崎線の上り列車を撮影するポイント。陸橋からの撮影で、貨物列車などの長大編成でも後ろまで入れることができる。場所が狭いために撮影出来る人数が限られてしまうのが欠点。

【レンズ】80mm

【アクセス】岡部駅を出て右折出来る交差点を曲がる。20分ほど歩くと撮影場所となる陸橋が見えてくる。国道17号線の[岡部]という交差点を東京方面からだと左折、高崎方面からだと右折。2分ほど進むと陸橋が見えてくる。

【国土地理院1/25,000地形図】本庄

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

高崎線/籠原―熊谷

貨物列車から団臨までさまざまな列車が狙える

ss-asIMG 9513   .jpg

2006.6.10
真田騎志治(神奈川県大和市)

【ガイド】籠原駅近くの電留線付近からの撮影です。高崎線の貨物から団臨まで様々な列車の走行写真が狙えるポイント。写真はEF58-61+12系の団臨。基本的には午前中の上り列車が順光。秩父鉄道線も撮影できます。レンズはお好み次第。

【レンズ】 230mm

【アクセス】高崎線籠原駅南口から線路沿いに熊谷方面へ歩いて徒歩5分〜10分程度。電留線の付近です。籠原駅南口の駅前ロータリーから線路沿い熊谷方面に車で約1分。

【国土地理院1/25,000地形図】深谷

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

高崎線/吹上─北鴻巣

夏限定「能登」「北陸」「あけぼの」
1.jpg

2006.5.21
本木哲也(埼玉県鴻巣市)

【ガイド】 夏限定で「能登」「北陸」「あけぼの」が撮影出来るポイント。「あけぼの」は増結すると後ろは建物に隠れてしまい編成全体は収まらない。光線は朝が順光。

【レンズ】85mm相当

【アクセス】北鴻巣駅を出たら吹上方面へ900m程まっすぐ進み、住宅が途切れた付近が撮影地。車では国道17号線から北鴻巣駅前へ。

【国土地理院1/25,000地形図】熊谷

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

高崎線/熊谷─行田

上野行きの早朝列車を狙う
takasakisen .jpg

2005.5.25
大谷大樹(埼玉県比企郡)

【ガイド】日の出の関係で撮影は5月〜8月までとなってしまうが「能登」「北陸」「あけぼの」と貨物列車数本などを順光で狙えます。

【レンズ】
70mm

【アクセス】熊谷駅北口を右に進みニットーモール(デパート)先を右折し新幹線と秩父鉄道をくぐった先の信号を右折すると踏み切りに当たるので手前の側道を左折し100mほどのところ。国道17号線の佐谷田付近。

【国土地理院1/25,000地形図】熊谷

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

高崎線/吹上─行田

人気モノ「高機」の原色PF
5881レ .JPG

2006.4.17
大谷大樹(埼玉県比企郡)

【ガイド】朝から昼ごろまでは半逆光になりますが、それ以降は日没まで順光で狙えます。近くの踏切音で列車の接近も確認出来ます。ちなみに、その踏切付近では上り列車の撮影も可能です。

【レンズ】85mm

【アクセス】両駅のほぼ中間にありますが行田駅からの方がわかりやすく、駅前から上り方面線路に並行した道があり、3つ目の踏切で約10分かかります。車なら、国道17号・旧ドイト付近。

【国土地理院1/25,000地形図】熊谷

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

高崎機関区─高崎(操)

高崎機関区から出区する機関車を撮影できる
高崎機関区〜高崎操作場.jpg

2005.5.29
後藤中也(千葉県千葉市)

【ガイド】機関区からの連絡線は本線をくぐる。地上に出てきたところを狙う。写真の位置で一旦停止するので、慌てず撮影することができる。写真手前に移っているのが上り本線で、柵越しに撮影するのだが、柵があるとはいっても、上り列車接近時は柵から離れて欲しい。写真は5760レ EF64 1013+EF65 541(回送).

【レンズ】90㎜

【アクセス】高崎駅前の道を倉賀野方面へ行き、国道17号線方面へ向かう。17号線の陸橋をくぐり600mほど進むと、左に曲がり線路方へ向かう道路がある。ここを折れると、高崎線をまたぐ陸橋へ行く道と線路沿いに行く道と分かれるので、線路沿いに行く。道なりに進むと目の前に操車場が見えてくる。交差点を左に曲がると線路をくぐる道路があるのでそれを進む。線路をくぐり、左に折れ上って行くとそこがポイントとなる。車の場合も同様。

高崎線/岡部─本庄

高崎線超有名撮影地

岡部─本庄.jpg.jpg

2006.3.26
後藤中也(千葉県千葉市)

【ガイド】高崎線の有名撮影地の一つ。築堤を上ってくる下り列車を撮影可能だ。ポールと勾配標の処理が難しいが、すっきりした編成美を撮影することができる。作例は川の土手の中腹部より撮影。レンズは80〜135㎜といったとこか。貨物列車、211系、E231系など多種多様な列車が往来する。たまに風が強いときがある。三脚がよく倒れるので注意。午後順光。写真は9733レ EF58 61+「ゆとり」。

【レンズ】85㎜

【アクセス】岡部駅と本庄駅のほぼ中間地点。歩いて行くなら岡部駅が若干近い。歩いて30分程度。車の場合は土手に20台ほど、鉄橋下や反対側の土手などに駐車可能。ここはトラック等比較的交通量が多いので、路上駐車はやめてほしい。