鉄道ホビダス

東北本線の最近の記事

下り「カシオペア」を順光で
100720_ef81.jpg

2009.6.2
加藤裕司(埼玉県)

【ガイド】現在はEF510の500番代の牽引に代わったが、都内の下り「カシオペア」の走行写真は初夏から夏の風物詩ともいえる。正面に光が当たり美しい光線の中をやって来る。駅から近く踏切で列車の接近もわかりやすい。

【レンズ】450㎜

【アクセス】京浜東北線王子駅南口より新幹線の高架下を田端方面に5分程歩き踏切を渡ったところが撮影地。

【国土地理院1/25,000地形図】東京西部

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

日の長い時期限定のカシオペア下り撮影地
ota_100629_ef81_kashi.jpg
2010.6.6
村松且富(埼玉県)

【ガイド】16時20分に上野を出発するカシオペアは、西日に照らされ、札幌を目指す。この時間、大宮までの街中では、高層の建物の影がどんどん延びて撮りづらくなるが、ここは順光で撮影できる。作例では編成がわかるように奥でシャッターを切っているが、手前に引き付けることもできる。その場合、編成後部は見えなくなってしまう。現在はEF510 500番代が牽引。最低でも、35mm換算で400mm以上ないと撮影できない。

【レンズ】510mm

【アクセス】南浦和駅を出たら、線路西側の道を線路沿いに上野方面へ約800m。外環道下の歩道橋がポイント。車なら外環浦和もしくは川口西・戸田西ICから併走する国道298号を利用。駅近くのコインパーキングを利用する。

【国土地理院1/25,000地形図】浦和

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

菜の花の咲く川辺で
hokuto01.jpg
2010.3.5
泉山武士(埼玉県)

【ガイド】「ワシクリ」で有名な撮影地「島川踏切」からすぐ近く。中川を渡る短い鉄橋を真横から撮影できるポイントで、河原に降りることもできる。橋が短いため2輌目までしか画面に入れることはできないが、春は菜の花が川辺に咲いて美しい。作例は3月初旬だが、4月になれば河原はもっと黄色く色づく。午後の早い時間までが順光。

【レンズ】120mm

【アクセス】東鷲宮駅より約3㎞。車なら東北自動車道加須ICより約6㎞。

【国土地理院1/25,000地形図】栗橋

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線の寝台特急を順光で
100316_.washikuri.JPG
2009.11.6
清水智文(東京都)

【ガイド】栗橋〜東鷲宮間で有名な撮影地「ワシクリ」です。駅から遠いですが、寝台特急列車、貨物列車等長い編成の列車を狙うことが出来ます。
午前中が順光となります。

【レンズ】50mm

【アクセス】栗橋駅から線路沿いの道を約2㎞東鷲宮方面へ。「水沢踏切」付近が撮影地。車なら車なら、東北自動車道加須IC約10分。

【国土地理院1/25,000地形図】栗橋

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

貨物線と旅客線の上り列車撮る
100316_.higajyu.JPG
2009.11.20
清水智文(東京都)

【ガイド】旅客線(東北本線・高崎線)と貨物線を走る上り列車を撮影することが可能。午前中が順光。駅から近く、入れる人数が少ないためイベント列車等が走る時は混雑するので注意。

【レンズ】85mm

【アクセス】東十条駅の赤羽寄りの改札口を出て右へ行き、跨線橋を渡ると線路沿いの道へ抜ける坂道を行き、赤羽方面へ約5分程歩いた環七通りの橋の下付近。コインパーキングが周辺にある。

【国土地理院1/25,000地形図】東十条

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

前面を強調して迫力あるカットを
100316_.higahasu.JPG
2010.2.10
清水智文(東京都)

【ガイド】東北本線の有名撮影地「ヒガハス」(蓮田─東大宮間)は蓮田駅から徒歩で25分程掛かるが、ここは蓮田駅から徒歩で10分程で行けるお手頃撮影地。ガードレールがあるので撮影には少々工夫が必要。

【レンズ】50mm

【アクセス】蓮田駅から東大宮方面に歩いて3つ目の踏切付近が撮影地です。蓮田から約10分。車なら東北道岩槻ICから約15分。

【国土地理院1/25,000地形図】蓮田

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

関東至近の東北本線下り順光撮影地
DSC_2631-485-091115.jpg
2009.11.15
村松且富(埼玉県)

【ガイド】東北本線で、朝の下り列車を順光で撮影できるポイント。作例は11月なので、ほとんど正面に光はないが、日の長い時期には順光できれいに撮影できる。また、このポイントの線路をはさんだ反対側がブルトレ等を撮影する有名ポイント。

【レンズ】300mm

【アクセス】東鷲宮駅西側の県道を栗橋方面に約1.5km進む。川を渡り右折。道なりに進んで踏切を渡り、左折して300mほど先の踏切。車なら東北道加須ICから約10km。

【国土地理院1/25,000地形図】栗橋

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線/東鷲宮-栗橋

迫力ある大カーブで寝台特急を狙う!
091216_kashi.JPG
2009.11.29
清水智文(東京都)

【ガイド】直線で編成写真が撮れるので有名な「ワシクリ」ですが、ここは列車がカーブを曲がっているところを捕らえることができます。アウトカーブから狙う場合は10輌編成以上ではないと編成後部が隠れてしまいます。

【レンズ】135mm

【アクセス】東鷲宮駅を出て、なるべく線路に沿ったルートをとって栗橋方面へ。中川を渡ったところにある踏切が撮影地。車なら車では東北自動車道加須ICから15分。

【国土地理院1/25,000地形図】東鷲宮

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

直線区間でスッキリとした編成写真を
E789.jpg
2009.9.27
泉山武士(埼玉県)
【ガイド】東北本線の北限に程近い直線区間で、スッキリとした編成写真が撮影できるお手軽スポット。県道9号線の交差点から250mほどの脇道を線路方向に入っていった踏切が撮影地。背景が林や小高い丘になるので、どんな車両が来ても画になる。作例は午前中の上りだが、午後は下りが順光となり、長い時間居座っても太陽の向きを気にすることなく撮影できる。

【レンズ】135mm

【アクセス】西平内駅から約2km、青森自動車道青森東ICから約13㎞

【国土地理院1/25,000地形図】小湊

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

上り貨物列車を順光で狙う
EH500_30.JPG
2009.10.12
丹羽拓也(兵庫県)

【ガイド】貴重なED75をはじめEH500等の貨物列車を順光で安全に撮影可能な場所。作例は3052レ。この列車の前後に来る貴重なED75牽引の1650レ、92レも順光で狙える。下り列車は終日逆光で上り列車限定となる。レンズは中遠系から望遠系がベスト。駐車スペースはあるが農作業時には邪魔になるため徒歩による移動がいい。

【レンズ】140mm

【アクセス】品井沼駅から鹿島台駅方面へ徒歩15分程で一番最初の踏切。車なら品井沼駅からは車で5分。三陸自動車道松島北ICより約7㎞。

【国土地理院1/25,000地形図】品井沼

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

貴重になったED75重連貨物を撮る
091006_ed57.JPG
2009.10.4
佐々木克剛(青森県)

【ガイド】今や貴重な存在となりつつあるED75牽引重連貨物を順光で撮ることができるポイント。2072レの通過は14時35分頃。東北新幹線新青森開業後の去就が注目される「つがる」「スーパー白鳥」などの特急列車も通過する。夏場は草が茂り足場が限定されるほか、10月下旬以降、晴天時は西側の山の影が線路にかかってくる。

【レンズ】180mm程度

【アクセス】乙供駅を出て右に300m進み踏切を渡る。さらに200m進み、信号のある交差点を左折、500m進んだ向旗谷集落に入り、右カーブの途中で線路側に降りる道がある(地形図には記載なし)。その道を線路方向にたどり、線路の下をくぐれば撮影地。駅から30分。青森市内からだと国道4号を野辺地・十和田方面へ1時間半。下北半島道路入口を過ぎて約1㎞の分岐を左に入り、三沢方面への道をたどる。

【国土地理院1/25,000地形図】乙供

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

長編成を望遠レンズで圧縮し縦の曲線を強調する
091006_urawa.jpg
2009.6.7
村松且富(埼玉県)

【ガイド】下り込みの直線区間で、シャッターを切る位置あたりから線路はレベルになり緩やかにカーブする。線間に小さな障害物があるので、機関車正面に引っ掛けないように注意したい。なお、手前に京浜東北線が上下2線分あるので運が悪いと被られることも。「能登」「北陸」「あけぼの」は建物の影が編成にかかる。

【レンズ】300mm

【アクセス】浦和駅東口より線路沿いの道を大宮方面へ約800m。国道の跨線橋の下あたり。車なら首都高大宮線浦和北出口から約4㎞。

【国土地理院1/25,000地形図】浦和

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

朝の斜光線下で築堤を行く寝台特急を撮影する
ef81_090521_01.jpg
2009.5.21
荒木正道(千葉県)

【ガイド】全国的に数を減らしつつある夜行寝台列車を早朝に撮影出来るポイント。「カシオペア」、「北斗星」が撮影対象になるがどちらも5時台の通過となるため、日が長い時期の限定であることに注意。列車正面までは日が回らないものの、早朝の斜光線を浴びて築堤を行く姿を撮影することが出来る。

【レンズ】60mm

【アクセス】越河駅を下車し、駅前の国道6号線を貝田方面に約1kmほど行った信号のある交差点付近が撮影地。徒歩15分ほど。車なら東北自動車道国見ICより約15分ほど。
【国土地理院1/25,000地形図】白石南部

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

「エキチカ」で金太郎を撮る
ota_09_08_03_eh500.jpg
2009.4.29
藤谷義明(埼玉県)

【ガイド】直線区間の終端付近のために「顔」撮る事になるが、何より続々とやって来る貨物列車を駅周辺で効率良く撮影できるポイント。貨物列車はEH500のみになってしまったが、試作機・1次・2次・3次型とバリエーションは豊富で飽きる事は無い。もちろん「カシオペア」「北斗星」の撮影も可能。

【レンズ】150mm

【アクセス】高久駅より駅前を左に行き、黒磯寄りの最初の踏切付近。国道4号線を黒磯市街から高久方面へ約3分。

【国土地理院1/25,000地形図】黒磯

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

ED75牽引の97レを狙う
ot_09_06_23_ed75.JPG
2009.6.20
伊藤康太(宮城県)

【ガイド】多賀城市─利府町の町並みをバックに俯瞰気味に撮ることができる。往来する車両は701系、719系、E721系が主で、快速「南三陸」のキハ110系、EH500、ED75が牽引する貨物列車も時折やってくる。また、臨時列車が走ることもしばしばで、飽きることのないポイント。公道の歩【レンズ】100mm

【アクセス】国府多賀城駅から東北歴史博物館に沿った歩道を直進、1つ目の信号を左へ。その道路を道なりに進むとT字路があるので左へ。50mほど先で少し大きめの道路へ出るのでそこを左折。付近に駐車できる場所はない。

【国土地理院1/25,000地形図】塩竃

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

小高い山を背景とした広大な田んぼの中を列車が駆け抜ける
ota_09_06_17_ed75.JPG
2008.12.23
笠原広和(神奈川県)

【ガイド】広大な田んぼの中の道路から列車を撮影する。上り列車をパノラマ的な角度で長時間見られるポイント。ビデオ撮影も楽しい。

【レンズ】70mm

【アクセス】槻木駅から仙台方面に線路に沿って15分ほど。四日市場踏切。車なら仙台東部道路岩沼ICから5分。

【国土地理院1/25,000地形図】槻木

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

浅虫温泉駅から至近。午後の下り列車を狙う
P1320044.JPG
2008.8.11
中司朔良(兵庫県)

【ガイド】浅虫温泉駅の西平内方は、線路が南北に走り、下り列車が真南を向く区間。駅北側にある浅虫中学校踏切より、下り列車をアウトカーブより撮影できる。午後が順光となる。駅から徒歩約5分と至近で、線路と歩道との間に柵もなく撮影し易い。歩道から十分撮影可能なので、線路に近付かないよう注意。夏場の夕方近くであれば、上り列車も順光となる。

【レンズ】90mm

【アクセス】東北本線浅虫温泉駅下車。北へ徒歩約5分。踏切の東側が水族館で、これが目印となる。青森より国道4号線を約15km。水族館の西方で、線路沿いの道路に入る。踏切の東側に若干の駐車スペースあり。

【国土地理院1/25,000地形図】浅虫

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

都心のお手軽な俯瞰撮影地
DSC_01500014.JPG
2009.1.4
武捨 浩(埼玉県)
【ガイド】東北本線・高崎線の上り列車を捕らえるのに好都合なポイント。順光は午後になるが、正面光で午前中に上京する夜行列車群を撮影することができる。季節が夏至に近づけば「能登」から撮影可能。また、大宮以南に向かう貨物列車を撮影することもできるし、逆光気味になるが下り列車も撮影できる。北へ向かう二大本線ルートだけあって、列車本数も種類も多く、ネタ列車を中心に1時間もいればお腹いっぱいといった感じになるだろう。

【レンズ】55mm

【アクセス】さいたま新都心駅から線路脇の道を大宮方向へ5分程度。跨線橋に登る階段かエレベーターで上に上がれば撮影地。駅近くなので、駐車場は周辺のパーキング利用となる。

【国土地理院1/25,000地形図】与野

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

電化区間の東北本線で石巻線からの「DL貨物」を狙う
ota_09_03_11_se10.jpg
2008.4.4
服部孝博(東京都)

【ガイド】品井沼駅から鹿島台駅方向へ約9分と近く、線路を跨ぐ道路のガードレール外から安全に俯瞰気味に撮影出来る。三脚も可能であり、反対側の下り線や貴重なED75やEH500も撮影できるお手軽撮影ポイントの場所でもある。

【レンズ】70mm程度

【アクセス】東北本線品井沼駅から鹿島台方向へ徒歩9分。車なら三陸自動車道 松島北ICより約7㎞。

【国土地理院1/25,000地形図】鹿島台

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

北東北で活躍する列車を撮影する
09_01_05_hakucyo.JPG
2009.1.1
小杉剛史(東京都)

【ガイド】線路沿いの空きスペースから青森方面行きの下り列車を迫力のアウトカーブで撮影可能。全編成は収まらないのでヘッドマーク狙いにお勧め。同じ場所から上りの後追いも長編成でなければ編成を抑えることが可能。すぐそばにコンビニがあるので飲食に困ることはない。

【レンズ】90mm

【アクセス】浅虫温泉駅から線路沿いの道を500m程西平内方面へ行ったところにある踏切脇。車なら東北自動車道青森ICから国道7号、4号を経由して約20km

【国土地理院1/25,000地形図】浅虫

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

田園地帯を行く東北本線上り列車を撮る
08_10_21_eh500.JPG
2008.8.13
中司朔良(兵庫県)

【ガイド】五百川駅の北(本宮寄り)に東北本線をオーバークロスする道路があり、この道路の歩道から午後の上り列車が順光で撮影できる。広大な田園地帯で遠望が効くが、夏場は後方線路脇西に樹木が繁茂し、長編成の貨物列車は後部が樹木に隠れてしまう。線路東側からの撮影も可能で、こちらは午前中が順光。夏場の夕方なら、下り列車も撮影できる。

【レンズ】45mm

【アクセス】東北本線五百川駅より、オーバークロスする道路を目指して歩けば、約12分。東北自動車道本宮ICを東へ。国道4号線を越え、さらに東へ進めばすぐ。

【国土地理院1/25,000地形図】http://portal.cyberjapan.jp/denshi/opencjapan.cgi?x=140.391333&y=37.488845&s=10000

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

山の中の清清しい築堤を行く貨物列車を撮る
08_10_17_eh.JPG
2007.5.21
笠原広和(神奈川県)

【ガイド】この区間は丘陵地帯を通る関係で随所にカーブや築堤が見られ、撮影好適地が点在する古くから有名なエリア。上り列車を切り通しのようになっているところの北側先端からの撮影する。

【レンズ】80mm

【アクセス】黒田原駅から豊原方向に約1kmに有名なお立ち台があるが、そのさらに豊原方約500mの地点。車なら東北自動車道白河ICから約20分。

【国土地理院1/25,000地形図】黒田原

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

編成写真をすっきり撮るポイント
08_10_09_eh500.jpg
2008.8.8
藤谷義明(埼玉県)

【ガイド】貨物列車から普通列車まで手軽に撮影できるポイント。線路が若干セパレートしており、タイガーロープも比較的目立たないのですっきりとした編成写真を撮る事が出来る。若干全面が陰るが、概ね午後順光。

【レンズ】120mm

【アクセス】五百川駅より本宮方へ約5分、最初の踏切付近。郡山市内より約25分。

【国土地理院1/25,000地形図】三春

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

ロングランのEF66が通過する
08_10_05_ef66.jpg
2008.7.19
尾崎一道(東京都)

【ガイド】第二産業道路の陸橋をくぐりぬけ、少し歩いたところ。そこから下り列車を狙う。路側帯のない道より撮影するため、車や通行者の邪魔にならないように気をつけなければならない。順光時間は、夏の早朝。夕方は真逆光になる。

【レンズ】215mm

【アクセス】宇都宮線東大宮から、土呂方向に10分程度歩いたところ。車なら東北自動車道岩槻ICから16号と第二産業道路を通り約20分。

【国土地理院1/25,000地形図】岩槻

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線の雄「金太郎」を撮る
08_09_12_ef500.jpg
2008.8.8
藤谷義明(埼玉県)

【ガイド】日中でも比較的多くの貨物列車が運行される東北本線。若干セパレートした線路をハイアングルから撮影できるポイント。駅から徒歩圏内なのでアクセスも良い。歩行者専用の幅の狭い跨線橋からの撮影となるため、通行には気をつけたい。

【レンズ】200mm

【アクセス】本宮駅から線路を意識しつつ杉田方向へ約15分、本線を跨ぐ歩道橋から。郡山市内から国道4号線経由で約30分。

【国土地理院1/25,000地形図】岩代本宮

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

夕日に輝く上り貨物列車を俯瞰気味に撮る
08_07_31_ed75.JPG
2008.4.25
笠原広和(神奈川県)

【ガイド】田園風景の中を夕日に輝く上り貨物列車を俯瞰気味に撮ることが出来る。この場所は、本宮ICからまっすぐ1㎞東にあり、電車でも車でも便が良い。

【レンズ】100mm

【アクセス】五百川駅を本宮方面に向かって歩き、線路をオーバークロスする陸橋が見えるので、これを目指して約15分で着く。車なら東北自動車道本宮ICからまっすぐ1㎞東へ。

【国土地理院1/25,000地形図】岩代本宮

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

山の中の清清しい築堤を行く貨物列車を撮る
08_07_30_kurotawara.JPG
2007.5.21
笠原広和(神奈川県)

【ガイド】黒田原駅から豊原方向に約1㎞には有名な「お立ち台」があるが、このポイントはさらに約500m豊原方面に行った地点。切り通しのようになっている箇所の北側からの撮影。

【レンズ】80mm

【アクセス】黒田原駅から線路に並行するルートをとって豊原方向に約1.5㎞。車なら東北自動車道白河ICから約20分。

【国土地理院1/25,000地形図】黒田原

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

トヨタロングパスの編成をきれいに収めるポイント
08_07_30_sirakuta.JPG
2007.8.24
笠原広和(神奈川県)

【ガイド】久田野駅から徒歩5分の便利な陸橋から朝日を浴びたトヨタロングパスを順光で編成をきれいに収めて撮ることが出来る。車の通行量が多いので、十分注意。三脚の使用は避けたい。

【レンズ】80mm

【アクセス】久田野駅から白河方面に徒歩5分。車なら東北自動車道白河ICから約15分。

【国土地理院1/25,000地形図】白河

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線/上野─尾久

上野発車直後の高崎線「ホームライナー」
08_07_24_489.jpg
2007.6.15
小林裕樹(埼玉県)

【ガイド】上野発の下り列車を撮影するポイント。この場所は上野発列車の中でも高架ホームから発車する列車のみが撮影対象となるため残念ながら地平ホームから発車する特急列車などはあまりきれいに撮影できないが、日の長い季節であれば平日夕方に設定されている高崎線の「ホームライナー鴻巣」を撮影することができる。なお、この付近は架線柱や梁、架線などが多いため、その辺りをうまく処理する必要がある。また、線形は北西を向いているが、夕方は高台の陰になってしまうため終日にわたり光は当たらない。

【レンズ】135mm

【アクセス】JR山手線鶯谷駅南口で下車、駅前の車道を渡った南側が撮影地となる。車でのアクセスは適さない。

【国土地理院1/25,000地形図】東京首部

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線/白石─越河

モータをうならせてゆっくり山を登る貨物列車を撮る
07_08_23_ed75.JPG
2008.4.25
笠原広和(神奈川県)

【ガイド】越河─白石間の馬牛沼の「お立ち台」から正面にカーブが見えるが、そのカーブ付近から撮るとS字を描きながら登ってくる列車が撮れる。棘のある草の中からの撮影で、足場はよくない。

【レンズ】100mm

【アクセス】越河から4号線を白石方面に2㎞行き、馬牛沼を左に入って700mほどで「お立ち台」がある。その前方のカーブ付近が撮影地。東北自動車道国見ICから約20分。

【国土地理院1/25,000地形図】白石南部

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線/蒲須坂─矢板

セパレート区間で上り列車を狙う
DSC_0169.JPG
2007.12.14
浦壁周平(東京都)

【ガイド】緩い勾配を下ってくる東北本線上り列車を撮影する。作例は午前だが、午後順光。中望遠から200mm程度がいい。踏切の近くの国道4号線は交通量が多いので注意。国道を約15分くらい進むとコンビニがある。

【レンズ】200mm

【アクセス】蒲須坂駅を下車した後、矢板駅方面へ約10分程線路に並行して歩く。国道4号線とぶつかる踏切周辺が撮影地。

【国土地理院1/25,000地形図】矢板

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線/白河─久田野

東北貨物をアウトカーブで
kuteno.jpg
2007.4.15
池亀純也(東京都)

【ガイド】田園地帯の中で、大きく左カーブで曲がってくる貨物列車を撮れるポイント。踏切の脇なので、列車の接近もわかりやすく、土手があるので、高さもお好み次第で選べる。午前中順光。

【レンズ】125mm

【アクセス】白河駅より福島方へ約2.5km。近くに公共交通はなく徒歩でいくしかない。車なら白河市内より線路沿いに2.5kmほど進んだところにある「羅漢踏切」。約15分。

【国土地理院1/25,000地形図】白河

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線/高久─黒田原

直線区間を行く貨物列車を撮る
eh200_10%20.jpg
2006.11.21
藤谷義明(埼玉県)

【ガイド】【ガイド】首都圏を抜けて北上してきた列車も黒磯からはいよいよ交流区間に入り、片パンを下げた凛々しい姿でやって来る。そんな貨物列車を直線で撮るポイント。作例はEH500だが、運用の少なくなったED75牽引列車も撮影可能。

【レンズ】300mm

【アクセス】黒田原駅を出て高久方面へ約5分、道路が線路と平行になる付近。車なら国道4号線黒磯市街からおよそ10分。

【国土地理院1/25,000地形図】黒田原

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線/豊原─白坂

県境を行く貨物列車
07%2005%2008kurokawa%20.jpg
2007.5.8
藤谷義明(埼玉県)

【ガイド】東北特急全盛時の頃から知られるポイント。県境付近の雄大な黒川橋梁を渡る上り列車を撮影できる。作例の場所では列車の接近が分りづらく、いきなり姿を現すので注意が必要。なお、付近の道路は旧東北本線を活用した道であり、橋脚等に当時の面影を目にすることができる。

【レンズ】90mm

【アクセス】豊原駅前の道を白坂方面へ黒川沿いの道を約2.5km。国道4号線から豊原駅方面へ約10分。

【国土地理院1/25,000地形図】旗宿

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線/東大宮─蓮田

北への大動脈、東北本線
higahasu%20humikiri.jpg
2007.9.16
藤谷義明(埼玉県)

【ガイド】週末など多くのカメラマンで賑わう「ヒガハス」。蓮田寄りの下蓮田踏切周辺が特に有名だが、東大宮寄りの踏切付近でも長閑な雰囲気のなか撮影が可能。列車本数が多い事もさることながら、古豪のEF65から新鋭機EH500まで多彩な牽引機が魅力。ただし、下蓮田踏切と違い周辺に駐車スペースがないので、他の広い場所に駐車する等の配慮が必要。

【レンズ】80mm

【アクセス】東大宮駅から蓮田方面へ、国道16号線がオーバークロスする辺り。東北道岩槻ICから約10分。

【国土地理院1/25,000地形図】岩槻

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線/新白岡―白岡

駅から近く手軽に俯瞰撮影。
kashiopea.jpg

2007.8.7
大谷大樹(埼玉県)

【ガイド】歩道もあり安全に撮影できる。画像のアングルは昼過ぎまで上りが順光で狙え、うす曇りなら下り線側でも狙える。歩道の反対側に移れば下り列車も撮影可能。
【レンズ】50mm

【アクセス】白岡駅前の道路を新白岡方面に進み踏み切りをわたり、5分ほど進むと線路をオーバークロスする橋の手前交差点に着くので、左折すれば到着。

【国土地理院1/25,000地形図】白岡町

東北本線/土呂―東大宮

長編成を最後尾まで
231-3.jpg
2007.12.16
山﨑隆一朗(埼玉県)
【ガイド】タイガーロープが少し目障りだが、特徴的な線区を行く列車をねらえる。長編成も最後尾まで画面に入れられる(作例は15輌)。道路からの撮影となるので、通行の邪魔にならないように注意。順光時間はなく、朝反逆光。

【レンズ】300mm

【アクセス】宇都宮線東大宮駅東口から土呂方面に向かって、線路沿いを歩く。2〜3分。東北自動車道岩槻ICから5㎞くらい。

【国土地理院1/25,000地形図】岩槻

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線/栗橋―東鷲宮

田園風景の中を駆ける特急〈北斗星〉を狙う
060012345.JPG
2004.10.24
折原 順(東京都)
【ガイド】基本的には午後順光になるが、踏切の反対側でも撮影は可能。4レはトップになってしまうためにどちら側からでもお好み次第。道路からの撮影のため、通行・農作業の邪魔にならないように。バックの鉄塔の処理がポイント。 

【レンズ】85mm

【アクセス】東北本線線の東鷲宮駅西口を出て、線路沿いの道を栗橋方面へ向かう。約25分ほど。車では東北自動車道加須ICから15分程度。

【国土地理院1/25,000地形図】栗橋

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、乗務員が危険と判断する行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

下りり「カシオペア」・「北斗星」を都心部で手軽に撮影
_DSC3735-2.jpg
2007.6.6
寺沢秀樹(愛知県)

【ガイド】EF81が牽引する下りり「カシオペア」・「北斗星」を手軽に撮影できるポイント。秋から冬にかけては露出が厳しいが、陽の長い時期なら良好な光線状態で撮影できる。手前に貨物線が通っており、東北本線の列車のほか、時折通過する貨物列車や新宿湘南ラインも掛け持ちが可能で効率がよい。レンズは135〜200mmがまとめやすい。

【レンズ】135mm相当

【アクセス】京浜東北線東十条駅の上野寄りの改札口を出て右へ。跨線橋を渡るとすぐに左へ降りる歩行者通路があるので、そこを通り、線路沿いを上野方向に少し歩いたところが撮影ポイント。東十条駅から徒歩約5分。都心部の住宅街なので、車は控え公共交通機関を利用したい。

【国土地理院1/25,000地形図】赤羽

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線/北浦和―与野

駅近で東北本線上りを手軽に撮影
yumekuukan.jpg
2007.8.30
上田貴裕(東京都)

【ガイド】東北本線上り列車が撮影できる手ごろな撮影地。駅からも5分程度と近く、臨時列車などの場合は多くのファンが来る場合も少なくない。
季節で差はあるが、午前〜午後早めにかけて完全順光。

【レンズ】250mm

【アクセス】JR京浜東北線北浦和駅西口を出て線路沿いの道を与野に向って5分程度歩き、線路と道路が近くなっている柵があるのでそれに工夫して撮影する。

【国土地理院1/25,000地形図】浦和

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線/東鷲宮―栗橋

上り列車で有名なワシクリで、下りカーブのアップを!
washikuri.jpg
2007.8.26
服部孝博(東京都)

【ガイド】上り列車が有名なワシクリだが、明るい曇り空にお勧めの場所、普段は順光とならない場所だが、影が出ない日は、アップで下り貨物を狙える。踏切からの撮影で、邪魔も多いが上手く切り取ると、カーブを捕らえることが出来る。

【レンズ】200〜300mm

【アクセス】東鷲宮駅を出て栗橋方面へ、一旦線路から離れてさらに進むと川を渡る。その後、左に曲がり線路沿いに出た所、歩いて40分、タクシー¥1000以下。車では東北自動車道加須ICから15分。

【国土地理院1/25,000地形図】栗橋

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線/蓮田―東大宮

東北本線、午後の上りをバリ順で!
higahasu655.jpg
2007.7.24
上田貴裕(東京都)

【ガイド】臨時列車の運行となれば多くのレイルファンが詰め掛ける、東北本線屈指の有名撮影地「ヒガハス」。踏み切りを渡った反対側のアングルが有名だが、こちらからも撮影が可能で午後に東北本線を上ってくる列車が完全順光で撮れる。

【レンズ】85mm

【アクセス】蓮田駅南口を出て、大宮方面へ線路に沿ってを進む。15分も歩けば大きく開けた田んぼに出る。そこを更に進むと踏み切りがあり、それを渡ったところが撮影地。車では東北自動車道岩槻ICから10分程。

【国土地理院1/25,000地形図】岩槻

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線/蓮田―東大宮

東北本線下り列車を順光で
higahasu.jpg
2007.7.23
会津和樹(東京都)

【ガイド】東北本線を下る貨物列車は朝方に多く通過するが、ここは順光で撮影できポイントで比較的首都圏から近いお手軽ポイント。ポールがかかるものの、周囲は田んぼが広がっており、中々のロケーション。作例は線路寄りだが、今の時期は稲が緑色の絨毯となっており、色々な角度から写真を撮る事ができる。

【レンズ】100ミリ程度

【アクセス】蓮田駅を大宮方面へ線路際の道を進む。ポイントの手前に倉庫があるのでそれを目印に歩いてくれば良い。線路から道が離れていくところがポイント。
車では東北自動車道岩槻ICから20分。
【国土地理院1/25,000地形図】岩槻

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線/白石―越河

田園風景を駆け抜ける上り列車を俯瞰で狙う
kashi.jpg
2007.6.30
会津和樹(東京都)

【ガイド】東北本線のブルートレイン(北斗星・カシオペア)を俯瞰気味で撮影できるポイント。周囲は田んぼでバック森が広がっている。また田んぼに水を入れる時期などは水鏡を狙う事もできる。編成後部はアウトカーブになっており、<北斗星>や<カシオペア>は編成は曲がるものの最後部まで入れる事ができるが、長い貨物列車などはすべての編成をいれることはできない。

【レンズ】80mm

【アクセス】越河駅を出て国道4号線に向かう。4号線を進んでいくと馬牛沼手前で小道に左折する事ができる。これを左折し進むと線路とオーバークロスする。ここが撮影ポイント。徒歩25分ほど。車では東北自動車道白石ICから国道4号を福島方面へ25分ほど。

【国土地理院1/25,000地形図】白石南部

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線/北上─六原

北上線〈SL北東北DC号〉撮影前に立ち寄りたい
kitakami003.jpg

2007.6.24
山下修司(神奈川県)

【ガイド】北上線〈SL北東北DC号〉は2007年7月1日・2日に運転されるが、その撮影前のウォーミングアップに最適。5:20ごろ朝日の中を上り〈北斗星4号〉が通過し、その約7分後に、DE10重連牽引の〈SL北東北DC号〉の客車回送が通過。ちなみにこの回送は一ノ関まで運転されるようだ。D51 498を連結して北上まで戻るのを目撃した。場所は東北本線に並行する国道4号線からすぐで、車なら気軽に立ち寄れる。六原の1.5㎞ほど北方にある跨線橋で、線路の上がトラスになっているので、遠くからでもすぐに見つかるはず。その東側のアプローチから撮影。写真は試運転時のもの。

【レンズ】85mm

【アクセス】東北自動車道北上金ヶ崎ICから約10分。残念ながら普通列車はこの時間にはない。

【国土地理院1/25,000地形図】金ヶ崎

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線/岩沼─館腰

ED75を仙台近郊で撮る

DSC02587.JPG

2007.2.12
成田 哲(神奈川県)

【ガイド】東北本線の仙台近郊で、タイガーロープが多少目障りだが、きれいな編成写真が撮れる場所。午前中は、下り列車が撮影できるが、正面には日が回らない。午後は踏切の反対側で上り列車が撮影でき、こちらは順光で撮影できる。ただし、許容人数に限りがあるので、譲り合って撮影しよう。上り列車に十分注意して欲しい。

【レンズ】200mm以上

【アクセス】館腰駅の上り線側(国道4号側)の出口を出て、国道4号を岩沼方面に向かう。しばらく行くと左手にガソリンスタンドがある。その先の歩道橋のある小道を右に入った先の踏切が撮影地。駅からは、徒歩で20分ほど。車なら仙台東部道路仙台空港ICより5分ほど。上り線側に停められるスペースがあるが、2、3台分しかないのでご注意を。

【国土地理院1/25,000地形図】仙台空港

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線/豊原―白坂

上下線セパレート区間でED75を撮る

75116.jpg

2007.1.28
後藤中也(千葉県)

【ガイド】 この付近は上下線が大きく離れている。トンネルを飛び出し、勾配を上ってくるED75をはじめ、EH500などを狙う。白坂駅から至近。草が高いため撮影時に工夫が必要。

【レンズ】 135mm

【アクセス】白坂駅から豊原方面へ。駅すぐの上下線が離れている踏切を渡る。下り線を渡ると、線路沿って豊原方面へ進める道がある。車なら東北自動車道白河IC下車、15分程度。

【国土地理院1/25,000地形図】白河

東北本線/白坂―豊原

数少ないナナゴを!

75.jpg

2007.1.28
後藤中也(千葉県)

【ガイド】上下線がセパレートしている区間。ここは上り線を撮影でき、「北斗星」をはじめED75、EH500などを架線柱を気にせず撮れる。

【レンズ】135mm

【アクセス】白坂駅より豊原方面へ。駅からほど近い上下線が離れている踏切を渡る。下り線を渡ると、線路沿いに豊原方面へ道が伸びている。やや進み左折。踏切付近がポイント。東北自動車道白河IC下車、15分程度。

【国土地理院1/25,000地形図】白河

東北本線/久田野─白河

午前の下り列車を駅の近くでお手軽に

11_22.jpg

2005.3.19 
酒井敏寛(東京都)

【ガイド】東北線は基本的に北を向いて走っているので下り列車は逆光になる区間が多いが、久田野駅から白河寄りの直線は北東に向かっているので午前中の下り列車のサイドにはきれいに日があたる。長いストレートを生かせばコンテナ列車も編成を最後尾まで入れて撮影することが可能だ。

【レンズ】50㎜

【アクセス】久田野駅からすぐに白河方に見える陸橋が撮影地。徒歩5分程度。

【国土地理院1/25,000地形図】泉崎

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線/高久─黒田原

北の動脈、東北本線で手軽に貨物列車を狙う

EH200_11_17%20.jpg

2006.7.30
藤谷義明(埼玉県)

【ガイド】東北新幹線開業前は「特急街道」で鳴らした東北本線、今も北海道方面へのメインルートであることには変わりなく、時間帯によっては踵を接して「高速貨物」がやって来る。そんな貨物列車を手軽に撮影出来るのがここ。もちろん、運用少なくなったED75やカシオペア、北斗星も撮影可能。

【レンズ】200mm

【アクセス】高久駅で下車し郡山方面へ線路に沿った道を上りホーム先端付近まで歩く。車なら、国道4号線を黒磯市内で高久方面へ約3分。

【国土地理院1/25,000地形図】黒磯

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線/白河─久田野

ED75の重連をアウトカーブで決める!

06_11_15_ed75.jpg

2005.3.19
酒井敏寛(東京都)

【ガイド】午後の列車をアウトカーブから順光で狙える。編成後部はカーブで見えなくなるので、長いコンテナ列車でも編成が不自然に切れることなく機関車を大きめにとらえることが出来る。

【レンズ】 85mm

【アクセス】白河駅から線路沿いの道を北に進み、橋を渡って線路が一度右へ曲がってからさらに左に曲がるあたりが撮影地。白河駅から2㎞程度。併走する道路は幅はあるが路肩はほとんどない上、通行量もそこそこあるため車を停めるのは困難。

【国土地理院1/25,000地形図】白河

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線/金谷川─松川

安達太良山を背景にした直線の橋梁

otachidai_11_14.jpg

2005.12.31
山下 遼(神奈川県)

【ガイド】上り列車を安達太良山を背景に捉える撮影ポイント。イベント列車が走る時など込み合う有名撮影地だ。線路はセパレートしており、架線柱も気にならず対向列車に邪魔されることもない。線路はほぼ東西に走っており、午前中から昼過ぎまでは列車正面に日が当たる。側面は終日順光。

【レンズ】 135㎜相当

【アクセス】金谷川から松川方面に線路に沿ったルートを行く。坂をくだった辺りから東北本線の上下線がセパレートしているのが見える。橋梁は上り線にあり、そのたもと、上下線の間にある丘が撮影地。

【国土地理院1/25,000地形図】福島南

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線/館腰―岩沼

東北本線を走る重連のED75

00_ed75.jpg

2005.9.3
中村 隼(神奈川県)

【ガイド】駅から一番近い踏切で、とても手軽。駅から撮影地が見えるので、反対を向くと駅が入ってしまうがさほど目立たない。陸橋の影が入り、半逆光となるため曇りの日に行くのがベスト。また、岩沼から合流する常磐線からのED75も撮れるため効率がよい。ただ駐車する場所はあまりない。

【レンズ】 200mm

【アクセス】館腰駅のヤマザキショップ側の改札を出る。線路に沿って進み、一番手前の踏切。車なら、仙台東部道路仙台空港ICから約5分

【国土地理院1/25,000地形図】仙台空港

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線/北浦和─与野

貨物列車、団臨などを陸橋から手軽に

s-kIMG_2844-2.jpg

2006.9.29
真田騎志治(神奈川県)

【ガイド】湘南新宿ラインの北行や隅田川発の貨物2073レや3057レに安中貨物、さらには品川発高崎方面などの団臨が撮影できるポイント。基本的に午後順光。

【レンズ】150mm

【アクセス】JR京浜東北線北浦和駅西口から線路沿いの道を与野方面に徒歩5分ほど。最初に見える陸橋の階段あたりから撮影。歩行者や周辺の住民の方などに迷惑をかけないように留意していただきたい。

【国土地理院1/25,000地形図】浦和

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線/東鷲宮─栗橋

午前の下り列車を順光で狙う

ef200%20.jpg

2005.3.13
後藤中也(千葉県)

【ガイド】東北本線の下り列車撮影の人気のポイント。陸橋より狙うため、やや俯瞰気味となり、見通しがいいため編成が長くても後尾まで収めることができる。この場所はキャパがあるため、ゆったりと撮影可能だ。

【レンズ】85mm

【アクセス】栗橋駅より東鷲宮駅方面へ徒歩15分程度。車なら東北自動車道加須ICより、国道125号線を利用し15分程度。

【国土地理院1/25,000地形図】栗橋

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線/赤羽─浦和

「EL奥利根号」お手軽撮影地

DSC_3554.jpg

2005.5.29
一ノ瀬祐一(埼玉県戸田市)

【ガイド】半逆光ながら手軽に東北本線・高崎線の下り列車が撮れる所。複々々線の宿命で手前の京浜東北線や上り列車とカブる可能性もあるが、こればかりは京浜東北線の発車3秒遅れで大きく左右されてしまう。しかしこの区間のホッチキスをクリアできる数少ないポイントでもある。光線は朝早くが順光。

【レンズ】200mm以上。

【アクセス】京浜東北線・西川口駅東口から川口方面へ線路際徒歩5分。車なら、国道17号線、戸田市・本町交差点から約15分。

【国土地理院1/25,000地形図】赤羽

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線/豊原―白坂

運用少ないED75を撮る

06 06 14 119 号機 .jpg

2006.6.14
藤谷義明(埼玉県さいたま市)

【ガイド】東北本線も黒磯を過ぎ、交流区間に入ると周囲も山深く変化する。そして何より、EH500の増備で最近ではめっきり運用の減ったED75にお目に掛かれるのも魅力。そのED75を山深い雰囲気で撮る事ができる撮影地がここ。作例は上りだが、振り返れば鉄橋を渡る下り列車を撮影可能。

【レンズ】135mm

【アクセス】豊原駅から駅前の道を白坂方向へ約40分。車なら、国道4号線で豊原駅方向へ入り10分ほど。

【国土地理院1/25,000地形図】旗宿

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線/蓮田─東大宮

東北本線の超有名撮影ポイント

お立ち台通信:02.jpg

2004.5.20 
後藤中也(千葉県千葉市)

【ガイド】ヒガハス。東北本線超有名ポイントの通称。上下どちらでも撮影できて、駅からそんなに離れていないため、臨時列車などが来るとかなりの人が撮影に訪れる。上り列車はほぼ終日順光になる。
下り列車は蓮田駅を線路に沿って10分ほど歩いたところから撮影可能。

【レンズ】100㎜

【アクセス】蓮田駅を東大宮(大宮)方面へ線路沿いの道を進んで行く。10分ほど歩くと線路から若干離れるが、そのまま並行して進む。すると踏切が見えてくる。歩いてきた道は踏切の横に出るのだが、踏切に着く手前に林がある。ここから踏切までの一帯がポイント。車では、東北道岩槻ICから10分程度。

【国土地理院1/25,000地形図】岩槻

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線/栗橋―東鷲宮

寝台特急を順光で狙う!

カシオペア .JPG

2005.9.18
大谷大樹(埼玉県比企郡)

【ガイド】この区間は数か所よい場所がありますが8時台のカシオペアなどもほぼ順光で撮れる場所(更科踏切)です。しかし最近は陸橋工事が沿線の近くまで進んできたので広角アングルでは、無理だと思。

【レンズ】85mm

【アクセス】宇都宮線・東鷲宮駅西口から線路沿いを北(栗橋方面)に向かい県道152号線の少し手前を次は線路の反対側に移動し進む。約30分。車では、東北自動車道・加須ICより約15分。

【国土地理院1/25,000地形図】 東鷲宮

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

札幌行の寝台特急を狙う

P1020023.jpg

2006.5.25
齋藤大暉(千葉県船橋市)

【レンズ】〈北斗星1号〉や〈カシオペア〉を順光で撮影できる。寝台特急だけでなく手前の貨物線にはスぺーシアや貨物なども頻繁に通過するため退屈をしない。なお、撮影地はフェンスがあるため工夫が必要。

【レンズ】 130mm

【アクセス】 京浜東北線南浦和から線路に沿って蕨方面へ15分ほど歩くとクリーニング屋の前に水路があるのでそのあたりが撮影地。外環浦和IC下車。

【国土地理院1/25,000地形図】浦和

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線/東大宮―蓮田

カシオペアから貨物列車まで、流し撮りならここ!

EF66.jpg

2005.12.25
藤谷義明(埼玉県さいたま市)

【ガイド】東北本線の首都圏近辺では、すっきりとしたストレートを撮ることが出来るため、晴れた日には多くの人が訪れる「ヒガハス」こと東大宮―蓮田。午前中の上り列車が中心の撮影地ではあるが、ここは午後の下り列車をサイドから綺麗に流し撮りするにも絶好のポイント。踏切を渡り、並行する道から撮影する。午後の斜光線にステンレスのボディを輝かせる231&211系や、カシオペア、北斗星が狙い目。そして何より土の匂いが感じられるので心身共にリフレッシュできる。

【レンズ】135mm

【アクセス】東北線蓮田から線路に並行したルートを徒歩。東北自動車道岩槻ICから約15分

【国土地理院1/25,000地形図】岩槻

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線/栗橋─東鷲宮

「北斗星」の編成美を手堅く!
4レ・菜の花 .JPG

2006.4.17
大谷大樹(埼玉県比企郡)

【ガイド】「北斗星」などの定番・上りアングルで、後方のカーブ先まで見通しがきくので、思い思いのアングルで撮影が出来ます。東武のスペーシアの通過や北斗星4号の続行で来る「貨物列車軍団」もあるので充実するポイントだと思います。

【レンズ】50mm

【アクセス】栗橋駅から沿線付近を約2km東鷲宮方面へ。車なら、東北自動車道「加須IC」約10分。

【国土地理院1/25,000地形図】栗橋

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

単線区間のようなすっきりした編成写真を狙う
北斗星 06.01.0102.JPG

2006.1.1
矢野登志樹(神奈川県川崎市)

【ガイド】線路脇の丘から撮影。ここの少し先まで上下線が完全にセパレートしている為、単線区間のように写真は撮りやすい。線路が南に向かって走っているので、終日正面には日が当る。メインは札幌と上野を結ぶ特急寝台「北斗星4号」と、めっきり数が減ってしまったED75牽引の貨物。日が長い時期であれば、寝台特急「北斗星2号」や隔日運転の上り寝台特急「カシオペア」も狙える。

【レンズ】100mm相当

【アクセス】駅前通りの最初の交差点を右折し道なりに進む。上り線をくぐり突き当りを右折し、その先の分岐を左斜めに入った上り線と交差するあたり(約30分)。車では「福島西IC」から約10分。

【国土地理院1/25,000地形図】福島南部

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線/南浦和─蕨

「北陸」を撮る!
北陸 .jpg

香西康史(東京都西東京市)

【ガイド】宇都宮・高崎線の上下線が撮影出来る。手前側を走る湘南新宿ラインも何とか撮影可能。なお背丈以上のフェンスがあるため撮影には工夫が必要。

【レンズ】320mm

【アクセス】南浦和駅西口を降りて蕨方向へ10分ほど線路沿いを歩いた所。車では外環道外環浦和ICから約20分。

【国土地理院1/25,000地形図】浦和

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。