鉄道ホビダス

宗谷本線の最近の記事

音威子府の緑豊かな丘をバックに
100927_souya.jpg
2010.8.28
野田吉秀(北海道)

【ガイド】撮影場所は音威子府駅から約1km、音威子府川にかかる橋梁側、川の堤防上です。音威子府の緑豊かな丘をバックに橋梁を走る特急や単行列車を標準〜ワイド域のレンズで撮影出来ます。音威子府駅は特急も停車するのでこの場所は比較的速度が遅めですので狙いやすいです。朝から昼前午前中が順光です。線路から十分距離を離して安全に撮影してください。なお、近くには音威子府の道の駅もあるので車での移動でもOK、昼間は食事も出来ます。

【レンズ】36㎜

【アクセス】音威子府駅を出て駅前道路を右折、道なりに行くと中頓別に向かう国道275号線に出る、そこを右折すると間もなく橋梁が見えてくるので、その左手の築堤が撮影場所です。車なら稚内からは国道40号(途中豊富幌富バイパス使用)で2時間半、名寄方面からは名寄バイパス美深ICを降り左折、国道40号に出て右折後約1時間、音威子府道の駅前の国道分岐点を中頓別(国道275号)方向に行き直ぐです。

【国土地理院1/25,000地形図】音威子府

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

排雪列車のお手軽ポイント
ot_09_02_20_de.JPG
2009.2.13
藤村巌雄(東京都)

【ガイド】宗谷本線の排雪列車を列車移動で撮影する場合、雪372レを南稚内〜音威子府間で撮影し、音威子府停車中に4330Dで追いつき、音威子府〜名寄間で再度撮影が出来る。この場所は恩根内駅から徒歩10分以内で着き、撮影後4331Dで音威子府に戻れる便利な場所。国道の歩道なので安全に撮影が出来る。バックの道路標識や手前の立ち木をうまくかわせば、市街地とは思えない写真が取れる。2009年2月現在、雪362レ通過時刻は14時15分頃。

【レンズ】75mm〜300mm

【アクセス】恩根内駅を出て左折し線路沿いに名寄方向へ進む。国道40号線をくぐり国道に出て恩根内方向の歩道。徒歩8分から10分ほど。国道の横断には注意してください。名寄方面からだと、天塩川を渡る恩根内大橋をわたったところ、くれぐれも国道脇には駐車しないでください。

【国土地理院1/25,000地形図】恩根内

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

排雪列車を手軽に撮るなら
09_02_18_de.JPG
2009.2.15
藤村巌雄(東京都)

【ガイド】冬季の排雪列車を撮影を車を使わずに列車異動で撮影する場合、お手軽に撮影できる場所。中川町森林公園に向かう跨線橋の上。冬季は除雪されていないので上るのに苦労するが、市街地で駅を発車し加速する列車を撮影できる。2009年2月現在、雪372列車通過時刻は11時頃。
近くに「ぽんぴら温泉」があり冷えた体を温める日帰り入浴、宿泊もできる。

【レンズ】75㎜〜300㎜

【アクセス】天塩中川駅を出て正面信号機を左に、銅蘭川をわたって左の道に入り突き当たりが線路で、そこに跨線橋がある。天塩中川駅から徒歩10分。国道40号線「道の駅なかがわ」を過ぎ、すぐ右折し誉大橋をわたり突き当たりを左に、2つ目の路地を右に行くと現地。

【国土地理院1/25,000地形図】天塩中川

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

宗谷南線定期ラッセル、晴天の時は大雪山をバックに
08_12_19_de.jpg
2008.2.10
佐々木裕治(北海道)

【ガイド】晴天で雪がなく雪を飛ばす姿が期待できない場合は、シーズン中チャンスは少ないが、このように大雪山連峰を背景にラッセルを狙うことが出来る。同様のポイントは、石北線東旭川〜桜岡間(北日の出乗降場付近)にも存在する。ラッセル通過の15分前にはキハ40(またはキハ54、キハ150)の普通列車が、またその前に183系サロベツも通過するので、左手の踏切から、カーブを行く姿を撮影することもできる。 

【レンズ】100mm

【アクセス】北永山から、比布方面に徒歩10分。車なら、流通団地通り(裏通り)を北に真っ直ぐ進むと、道が細くなり突き当り

【国土地理院1/25,000地形図】永山

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

宗谷本線/南比布

旭川近郊で手軽にラッセルを撮る
08_12_17_pippu.jpg
2008.1.18
佐々木裕治(北海道)

【ガイド】国道40号線と宗谷本線が交差する跨線橋の旭川方登り階段から撮影する。跨線橋の下に南比布駅(乗降場)がある。木々が多少邪魔するが、はるか遠方から豪快に雪を飛ばすラッセルの姿を捉えることができる。レンズは、超望遠から標準、ビデオ撮影にお奨め。晴れれば逆行となる。また、反対方向を向けば、稚内方からやってくる列車を比布の山並みをバックに撮影することもできる。こちらは国道の歩道からの撮影となる。ラッセル通過の15分程前に旭川発の普通列車があるので便利。車の場合は、国道下の道路に駐車できる。

【レンズ】320mm

【アクセス】南比布駅からすぐ。車なら旭川から国道40号線を名寄方面に向かい比布トンネルを過ぎてすぐ

【国土地理院1/25,000地形図】比布

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

宗谷本線/蘭留─塩狩

豪快に雪を飛ばすラッセルを手軽に撮影
08_12_17_siokari.jpg
2008.1.18
佐々木裕治(北海道)

【ガイド】蘭留駅を出て700mほど稚内方に向った国道40号線のオーバークロス。高速道路ができて、撮りにくくなったものの、国道の則面に下りれば、蘭留駅を発車して塩狩峠に挑むラッセルを狙うことができる。レンズは標準から200mm。新雪が降った後の雪晴れの日には、豪快に雪を飛ばすラッセルの姿を手軽に捉えることができる。近年の運行ダイヤでは、宗谷本線の雪351レを撮影後、そのままラッセルの停車時間を利用して、塩狩・和寒方面に転じるか、愛別方面に移動して石北本線の雪551レを狙うことも可能である。

【レンズ】150mm

【アクセス】蘭留駅から名寄方へ徒歩10分。国道40号線を名寄方へ向かい蘭留駅横を過ぎてすぐ。国道脇に車を置くのは危険、必ず国道から脇道に入った場所へ駐車すること。

【国土地理院1/25,000地形図】蘭留

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

宗谷本線/日進―北星

大空と大地の間に

souya.jpg

2005.8.9
中山憲一(神奈川県)

【ガイド】高速化工事の行われた区間が名寄で終わり、木製枕木となった宗谷本線を行く「スーパー宗谷」「サロベツ」を踏み切りの脇から狙う。大空を背景に青い車体がよく映える。線路はほぼ南北に走っているため、常に上り列車に対し順光。

【レンズ】45mm相当

【アクセス】日進駅から西側の通りに出て右折、北へ向かい300mほどで名寄ピヤシリスキー場方面へ右折。すぐ先の踏切がポイント。車では、国道40号から名寄市内で駅前方面へ、道道252号から名寄ピヤシリスキー場を目指す。

【国土地理院1/25,000地形図】名寄

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

宗谷本線/抜海─勇知

最果てのラッセル 宗谷本線DE15

抜海─勇知.jpg

木村忠悟(東京都港区)

【ガイド】宗谷本線のラッセルは夜に名寄を発車して未明に南稚内に到着、折返しは日中時間帯に排雪作業を行いながら16時過ぎに名寄に戻る。原則として冬期間は毎日運転している。踏切では相当手前でフランジャーを上げてしまうので勇壮な拝雪シーンの撮影は難しい。従って国道のオーバークロスか線路から相当離れた場所から撮影することが得策となる。

【レンズ】200㎜相当

【アクセス】抜海駅から約6km、勇知駅から約3km。道道510号線が宗谷本線をオーバークロスする地点から撮影。改正前のダイヤでは抜海駅で4323D(8:46発)と交換して、現地は8:55頃通過。

【国土地理院1/25,000地形図】上勇知