この週末 3連休(3月18日土曜日~3月20日月曜日)は鉄道模型のイベントが目白押しです。
■3月18日・19日 鉄道模型モジュール「LAYOUT AWARD 2017」作品展(東京・大田区城南島)
■3月19日・20日 モデルトレインフェスタIN秋葉原 (東京・秋葉原)
■3月20日 ペーパージオラマグランプリ 2017 (東京・品川区八潮)
まずは、「LAYOUT AWARD 2017」からご案内しましょう。
東京大田区の芸術支援施設「ART FACTORY城南島」主催による
鉄道模型のモジュールレイアウト公募展をです。
全国より参加者が持ち寄ったNゲージT-Track規格のモジュールレイアウトの力作をご覧ください。
会場では同時開催のイベントとして、ジオラマづくり体験をはじめとして数々のイベントも予定しております。
また、会場では来場者観客による投票でグランプリ作品も選びだされます。
一部体験イベントを除き、入場無料ですので、休日の2日間、ぜひご家族で足をお運びください。
●開催日程:2017年3月18日(土)、19日(日)
●時間:10時~17時 ※最終日は16時まで
●場所:ART FACTORY城南島
●東京都大田区城南島2-4-10
●入場料:無料
●アクセス:
公共交通機関の場合:JR大森駅東口より京急バス「森32系統(城南島循環)」にて、「城南島二丁目」バス停下車徒歩3分。
車の場合:都心方向より環状7号線城南野鳥橋を渡り、城南島ふ頭公園交差点を左折、2つ目の路地を右折し約100m左手。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
つづいて、パーツ・キットメーカーによるイベント「モデルトレインフェスタ IN 秋葉原」です。
鉄道模型Nゲージ、16番のパーツ・キットメーカー合同の展示・実演販売イベントをホビーの街 秋葉原で行ないます。
出展メーカーは、模型工房たぶれっと(主催)、模型工房パーミル、はるを製作所、夢ソフトウェア工房、南洋物産、ペアーハンズ、ワールド工芸、イズムワークス、パセリ組模型部、IORI工房、プレイテクノス、みやこ模型の12社(3月9日現在)が、数多くの製品を揃えて、工作派の皆様のお越しをお待ちしております。
2日を通して各出展社様による製作実演も行います。製作の疑問点など、その場で質問していただければ、わかりやすく何度でもお教えいたします。ゆったりした会場となっておりますので、この機会にぜひ実演をお楽しみください。
●開催日時
3月19日(日)11:00~18:00
3月20日(月・祝)10:00~17:00
●会場所在地:ABCアットビジネスセンターシェア会議室303号室
〒101-0033
東京都千代田区神田岩本町1番地1 岩本町ビル3F
●アクセス:都営新宿線岩本町駅徒歩10秒、またはJR山手線秋葉原駅より徒歩約5分
●入場料:無料
●主催メーカー:模型工房たぶれっと
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
東京・品川区の八潮児童センターにて行なわれる「やしお電車まつり2017」に合せ、各地の中学・高等学校から鉄道模型情景製作に長けた文化部のメンバーが、力作を出品し、グランプリを争います。
参加校:品川区立浜川中学校/都立大崎高等学校/青稜中学校・高等学校/岩倉高等学校/東京大学教育学部附属中等教育学校/目黒学院中学校・高等学校/神奈川県立金沢総合高等学校/神奈川県立相模原中等教育学校/桐蔭学園高等学校/栄東中学校・高等学校/城北埼玉中学・高等学校/幸福の科学学園中学校・高等学校/品川区立ゆたか児童センター
●開催日時
3月20日(月曜日・春分の日)11:00~15:00
●会場所在地
品川区立八潮児童センター
東京都品川区八潮5-10-27
●アクセス
JR・東急 大井町駅より、東口バス停、都営バス92系統「八潮パークタウン」行で約20分、「八潮パークタウン」下車。
または、東京モノレール「大井競馬場前駅」徒歩15分
●入場料:無料
●主催:品川区立八潮児童センター
春の休日、鉄道模型のジオラマ・レイアウトに 車輌パーツのお買いものと、めぐってみるのはいかがでしょうか?