こんにちは 編集部(龍)です。先週の2月19日KATO本社にて、販売店向けの新商品説明会が行われました。ここでは関東地区の販売店のスタッフを招いて近日発売予定の新製品の特徴や仕様を解説する場なのですが、編集部もおじゃまして撮影させいただいたので、報告いたします。
※製品はすべて試作品。発売日、価格は予定です。
▲E6系新幹線〈スーパーこまち〉
3月中旬の発売予定の製品。E5系譲りの複雑な曲線が重なりある長いスラントノーズが美しく造形されている。現状は未塗装の試作品。3輌基本セット(11、025円)、4輌増結セット(7、980円)で構成される。〔N〕
▲E6系 E628-2
12号車に位置するパンタ付の中間車。側面エンブレムが既に印刷される。模型では基本セットに入り動力車となる。〔N〕
▲E6系とE5系の連結
実車同様11号車となるE611・先頭部には伸縮式のカプラーを搭載、E5系をはじめとする同社の先頭部カプラー付き新幹線車輌と連結が可能。〔N〕
▲381系100番代
〈くろしお〉〈やくも〉に活躍する先頭部前面非貫通の100番代を製品化。JR以降の運転台側面のJNRマークなし、客室窓下JRマーク付の仕様となる。6輌基本セット(17,850円)、3輌増結セット(7,350円)の構成で3月下旬予定。〔N〕
▲ED76 500番代
北海道の国鉄~JRの電化区間で活躍したED76 500番代。F級機並みの長いボディが特徴。7,560円で2月28日発売予定。〔N〕
▲クモヤ90
工場への入出場列車の牽引に活躍した旧型国電73系改造の事業用車。M車(6,090円)とT車(3,150円)が用意され、密連型KATOカプラーとアーノルトカプラーの前後異なる連結器でいろいろな形式との併結を可能にしている。3月5日予定。〔N〕
▲マニ60 200番代
2月28日発売予定の急行〈大雪〉に含まれる新金型品。既に発売のマニ60と異なり狭い窓の並ぶ200番代。〔N〕
▲スユニ61
こちらも急行〈大雪〉に含まれる郵便・荷物車。少ない側面窓や屋上のストーブ用煙突など他の郵便・荷物車にはないディテールが面白い。新規金型品〔N〕
▲スロ54 500番代
リクライニングシートの冷房付のグリーン車。同じ用途で既に発売のスロ62とは窓間隔、数とも異なる車輌。こちらも急行〈大雪〉に含まれる新規金型品。〔N〕
▲オロハネ10
車体中央の扉を境にA寝台とB寝台を併せ持つ合造車、。今回の急行〈大雪〉の目玉形式で基本セットに含まれる。 基本・増結セットともに6輌入12,600円。〔N〕
以上KATO2月の新商品説明会での製品情報でした。
それではまた~。